top of page
_AME1768のコピー.jpg

2025

GaJGriDakAA07iH.jpeg

山本卓卓・依頼WS

山本卓卓の高校生のための劇作ワークショップ

講師:山本卓卓​

参加者:高校生

​​

2024年11月16日(土)・12月1日(日) ・15日(日)

    11:00~16:00 (全3回)

@公益財団法人北海道文化財団 アートスペース

良質な戯曲を書くためには、「書けた!」という成功体験をたくさん積み重ねることが重要です。3分でも1分の劇でも構わないので、とにかく「書ききる」ことが大切です。 今回のワークショップでは、超短編のショートショート作品を合計3回のワークの中でたくさん書きます。劇作は難しいものではない、ということが実感できると思います。そして、楽しいものであることも。ぜひご参加ください。 昨年度はこのようなコメントを書きました。この言葉通り、参加者はみな多くの短編戯曲を書き、熱心かつ誠実な大人の演劇人たちによって上演にまでたどり着くことができました。難しい局面を乗り越え、楽しみながら、また次の課題を見つけ、それに立ち向かう気概を得たのではないでしょうか。今年もまた札幌に行けることが楽しみでなりません。 山本卓卓 『花朽ちて芽のみ〜五感と四季を巡る短編集〜』 2025年1月8日(水) 14:00開演(13:30開場) 扇谷記念スタジオ シアターZOO 要予約・無料 WS講師・総合ディレクター:山本卓卓(範宙遊泳) 脚本:浅利玲亜、井神奏、遠藤凛、大塚心、小宮山千尋、酒巻優萌、佐藤陽菜里、友利響、中村心乃伽 演出:前田透(劇団・木製ボイジャー14号/ヒュー妄) 出演:阿部星来(劇団パーソンズ)、大橋千絵(omoi オモア)、小佐部明広(クラアク芸術堂)、清水友陽(劇団清水企画) 舞台監贅:米沢春花(劇団 freworks) 照明プラン:竹屋光浩(ヘリウムスリー) 照明オペレーター:田村咲星(RAM-TAM) 音響:橋本一生 主催|公益財団法人北海道文化財団 協力|日本劇作家協会北海道支部、公益財団法人北海道演劇財団

F33858766_001-scaled.jpg

山本卓卓・依頼WS

山本卓卓 中高生演劇創作ワークショップ

「新しい演劇のつくり方 in まつもと 2024」

講師:山本卓卓​

アシスタント:植田崇幸

参加者:中高校生

​​

2024年12月21日(土)・22日(日)
2025年1月12日(日)・26日(日)・2月9日(日)・24日(月・祝)・3月9日(日)・22日(土) 全8回
*各回14:00〜17:00

*3月22日の最終日のみ10:00~17:00

@まつもと市民芸術館 スタジオ2

『うまれてないからまだしねない』の世界観をベースに、同集団代表で劇作家・演出家の山本卓卓と10代の中高生たちが、新たな主人公たちが生きる、新たな演劇を一緒に作りあげ、短編作品の試演会を目指します。参加者は、演劇への出演とともに、脚本や演出、空間づくりなど、演劇制作の工程を体験していきます。 私たちがこれからこのワークショップでつくる演劇は群像劇という作劇スタイルです。それは主人公、脇役、などと区別することなく、登場人物のだれひとりが欠けても成立しない劇のあり方です。本来、世界とは、社会とはそうあるべきだと私は思っています。でもなかなかそんな風に思わせてくれないですよね。つまり「私が欠けたってこの世界にはこれっぽっちの影響もない。それが現実さ。」そういう言説が思想がベースになって現代社会はできているように思えます。個々の生き方よりも、社会全体の経済が優先され、はみ出しものは排除され、現在や未来に夢を持って生きることがロマンチックに生きようとすることが、まるで愚かなことであるかのような。でも私は、ほんとうにそうなのだろうか。と思って演劇をつくっています。たしかに私やあなたが欠けてもこの世界への影響はないのかもしれません。けれども、私という物語において、あなたという物語において、そして私とあなたの物語において欠けてはいけない存在は紛れもなく私とあなたです。そういう物語をみんなでみつけませんか? 一緒にこれからの新しい演劇を新しいつくり方でつくりましょう。 山本卓卓

ロゴ-20.png

山本卓卓・依頼WS

山本卓卓×ほわほわ

講師:山本卓卓​

参加者:ほわほわの皆さん​

​​

2024年6月17日(月)~

ほわほわ

2021年より横浜市旭区にある社会福祉法人横浜共生会地域活動支援センターほわほわで行っているWS。 【実施日程】 2024年6月17日(月) 8月27日(火) 10月17日(木)

2024

230529_KokoronoKoenado_flyer_in_omote.jpg

主催公演

『心の声など聞こえるか』

作・演出:山本卓卓

音楽:曽我部恵一

 

出演:福原冠 井神沙恵 石原朋香 狩野瑞樹

植田崇幸 山本卓卓

 

2024年7月6日(土)〜14日(日) 全9回

@東京芸術劇場 シアターイースト

「キミがどんなに世界に軽蔑されても、ボクはキミを軽蔑する世界のほうを軽蔑するし、してきた。」 第66回岸田國士戯曲賞受賞作『バナナの花は食べられる』で描いた“人情”のその先、“愛”のフェーズ━━━ 隣接する2つの一軒家に暮らす2組の夫婦。ゴミ捨てをめぐるご近所トラブルから見え隠れする、それぞれの秘密や亀裂。 夫婦という最小単位のコミュニティから日本社会を浮かび上がらせ、罵倒や暴力の先にある人間の優しさと愛を描く。

2c2e26_1131be3cf83440119d8789f152fa1fc9~mv2.jpg.webp

山本卓卓ソロ

かつてなく自由にダンスを名乗るための煙が立つ会 2024

山本卓卓ソロ✕萩原雄太

善善善意

プロジェクトメンバー:萩原雄太、山本卓卓

2024年5月5日(日)16:00~20:00 

六行会ホール(東京都・品川区)

「六行会ホールでどのような『ダンス』をつくれますか?」をお題とし、アーティスト6組がダンス作品のドリームプラン(予算や実現可能性度外視の企画案)を公開プレゼンテーション。次年度プログラムへ進出する3組をディレクターが選出。かつてなく自由に! 山本卓卓ソロ✕萩原雄太 『善善善意』 善意を組織化するダンス わたしたちは今回、「善意」というダンスを生み出したいと考えています。いま「善意」を信頼することは、「悪意」を警戒することよりもはるかに難しい。とてもシンプルな意味で、誰もが持っている「善意」は、まるで、この世の中に存在しないかのように扱われます。そこで、わたしたちは、現在、最もラディカルであるという意味で、「人々の善意が組織化される空間」を作りたいと考えています。

20231223_Poster_A2_2024_s-01.jpeg

山本卓卓・依頼・ドラマインスタレーション

YAU×パラレル EXCHANGE PROGRAM

山本卓卓&三野新

ここにたち、ここにたつ

2024/ミクストメディア

 

作:山本卓卓

写真・インスタレーション:三野新​

2024年2月3日(土)〜11日(日)

札幌駅前通地下歩行空間+(仮称) 北海道ビルヂング建替計画〈仮囲い〉

山本卓卓と三野新による初のコラボレーション作品「ここにたち、ここにたつ」は、リサーチから生まれたインスタレーション。東京・有楽町のYAU STUDIOから札幌にやってきた2人は、この街の歴史を知る人々との交流を通じて、ビルが、空間が、人々が、この場に「たつ」ということの意味や、過去・現在・未来を繋ぐ「仮囲い」について議論を重ねた。山本による書き下ろし戯曲「ここにたつ」は、デザイナー・おおつきしゅうとが空間に落とし込み、三野の写真やインスタレーションの間を縫うように、地下から地上へとそしてまた地下へと回りながら、ひとつの物語を描き出している。 YAU×パラレル EXCHANGE PROGRAM アーティスト:山本卓卓&三野新 ディレクター:小山泰介 デザイナー:おおつきしゅうと レタッチャー:森美由紀 コーディネーター:東海林慎太郎、山本さくら(YAU STUDIO) 企画:有楽町アートアーバニズムYAU 機材協賛:株式会社キングジム 謝辞(敬称略):赤坂文音、柴田未江、田口虹太、中井大貴、 長谷川隆三、平野晋作、松村耕一、野夫井彩乃

ロゴ-20.png

山本卓卓・依頼WS

山本卓卓×ほわほわ

講師:山本卓卓​

参加者:ほわほわの皆さん​

​​

2024年6月17日(月)~

ほわほわ

2021年より横浜市旭区にある社会福祉法人横浜共生会地域活動支援センターほわほわで行っているWS。 【実施日程】 2024年6月17日(月) 8月27日(火) 10月17日(木)

om_0110.jpeg

山本卓卓・脚本

PARCO PRODUCE 2024

東京輪舞

原作:アルトゥル・シュニッツラー

作:山本卓卓

演出・美術:杉原邦生

 

出演:髙木雄也 清水くるみ

[東京]

2024年3月10日(日) ~ 2024年3月28日(木)

PARCO劇場

[久留米] 2024年4月5日(金) ~ 6日(土) 久留米シティプラザ ザ・グランドホール [大阪] 2024年4月12日(金) ~ 15日(月) 森ノ宮ピロティホール [広島] 2024年4月19日(金) 広島上野学園ホール 東京のリアルを生きる“男”と“女”。 あなたのそばにある10の情事を髙木雄也と清水くるみが、髙木8役、清水6役で魅せる! 気鋭の山本卓卓(作)×杉原邦生(演出)が問題作「輪舞」を東京版に! STAGE PERFORMER:今井公平 市原麻帆 椛島 一 木下葉羅 KENVOSE 小林由依 田村真央 長南洸生 照明:高田政義 音楽:益田トッシュ 音響:稲住祐平 衣裳:岡村春輝 ヘアメイク:国府田 圭  振付:北尾 亘 演出助手:杜 菜摘 舞台監督:藤田有紀彦 中野雄斗 宣伝:ディップス・プラネット 宣伝美術:榎本太郎 宣伝写真:端 裕人 宣伝スタイリング:内田あゆみ 宣伝ヘアメイク:CHIHIRO プロデューサー:田中希世子 藤井綾子 製作:宇都宮誠樹

20231005111051-1.jpg

山本卓卓・依頼WS

山本卓卓の高校生のための劇作ワークショップ

講師:山本卓卓

2024年1月10日(水)リーディング発表 

扇谷記念スタジオシアターZOO

高校生のための劇作ワークショップを開催します。 ワークショップで創作した作品はリーデイングとして発表します。 ◆ワークショップ    2023年11月5日(日)10:00~16:00 12月3日(日)10:00~16:00 12月17日(日)10:00~16:00 公益財団法人北海道文化財団 アートスペース (札幌市中央区大通西5丁目11大五ビル3F) ◆リーディング発表   2024年1月10日(水)10:00~16:00 扇谷記念スタジオシアターZOO (札幌市中央区南11条西1丁目ファミール中島公園地下1F)

範宙遊泳の演劇WS2024-3.png

主催WS

範宙遊泳の演劇ワークショップ2024

ファシリテーター:山本卓卓 埜本幸良

         福原冠 坂本もも

2024年5月7日(火)〜12日(日)

森下スタジオ(一部オンライン)

範宙遊泳のメンバーそれぞれがやりたいことを込めた、多様なワークショップを企画しました。 集団でありながら個人で立つ、ということにも目配せして、おのおのの方法で演劇します。 ◆山本卓卓|劇作 「(未来の)文豪のための戯曲の書き方入門」 ◆山本卓卓|演技 「身体・心・想像」 ◆埜本幸良|シナリオ・演技 「他人を書く・自分を演じる」 ゲストファシリテーター:宇治田隆史 ◆福原冠|演技 「福原冠の自主稽古」 ◆福原冠|演技 「名作を丁寧に読む」 ◆坂本もも|制作 「集まれ!制作サロン」 サポートメンバー:たかくらかずき 川口聡 プロデューサー:坂本もも​ 助成:公益財団法人セゾン文化財団 企画制作・主催:合同会社範宙遊泳

yamamoto_F_LT.png

山本卓卓・依頼WS

中高校生演劇創作ワークショップ

新しい演劇のつくり方 inまつもと

講師:山本卓卓

2024年3月24日(日)

まつもと市民芸術館 スタジオ2

範宙遊泳による群像劇『うまれてないからまだしねない』の世界観をベースに、同集団代表で劇作家・演出家の山本卓卓と10代の中高生たちが、新たな主人公たちが生きる、新たな演劇を一緒に作りあげ、短編作品の試演会を目指します。参加者は、演劇への出演とともに、脚本や演出、空間づくりなど、演劇制作の工程を体験していきます。 [2023年] 12月10日(日)、12月24日(日) [2024年] 1月14日(日)、1月28日(日)、2月11日(日)、2月25日(日)、3月10日(日)、3月24日(日) *各回13:00〜15:30 *3月24日の最終日のみ13:00~17:00 【会場】まつもと市民芸術館 スタジオ2 【対象】中高生(未経験者歓迎) 【定員】10名程度 *応募多数の場合は選考致します。全日ご参加いただける方を優先します。 【参加費】4,000円(税込・初回支払) 【講師】山本卓卓(劇作家・演出家・「範宙遊泳」代表)

2023

海城WS.png

山本卓卓・依頼WS

私立海城中学校

国語科コミュニケーション授業WS

​ファシリテーター:山本卓卓

アシスタント:範宙遊泳ほか

​2023年11月 全3回

修学旅行の思い出を演劇的な手法を用いて発表する全3回の授業。 山本卓卓がファシリテートするこのWSでは、修学旅行中に撮影した1枚の写真をもとに、撮影時の再現と、撮影前後の瞬間をフィクションで膨らませる、1分間の短い劇を班ごとに作ります。 現実と虚構が入り混じった小作品を稽古し、最終日に発表して、修学旅行の思い出を振り返ります。

スクリーンショット 2023-06-18 0.21.45.png

山本卓卓ソロ

常磐線舞台芸術祭2023

山本卓卓ソロ企画

キャメルと塩犬

原案:古典落語『らくだ』

作・演出・音響・照明・映像・出演・企画・主催:山本卓卓

2023年8月11日(金)17:00開演

相馬市民会館 多目的ホール

山本卓卓が「私の演劇」を見つめ直し「演劇になる」ためのソロプロジェクト。 古典落語の「らくだ」をモチーフに現代の上下関係(上司と部下)へと置き換える。上から下への力の構造を暴き、物語の途中で上下を反転させることで、人間の持つ愚かな暴力の連鎖と現代社会の不確かさを描く。かといってタッチはあくまで軽快なブラックコメディを目指す。なお、落語のように複数役を山本が一人で演じる。「らくだ」のように飲酒のシーンがあり、本物の酒にするかどうかを検討中。←本物の酒にはしないと思う。 制作:大蔵麻月 協力:有楽町アートアーバニズムプログラムYAU、一般社団法人ベンチ、森下スタジオ、ローソンチケット、合同会社範宙遊泳 助成:公益財団法人セゾン文化財団

君しか見えないよ.jpeg

山本卓卓・脚本

山本卓卓ソロ企画

君しか見えないよ

作:山本卓卓

演出:岩崎う大

出演:川島海荷

   岩谷健司 郡山冬果

   浜名一聖 岩崎う大

   ベンガル

2023年6月1日(木)〜.11(日) 全12回

浅草九劇

演劇とテレビがクロスオーバーする、新感覚作品。 浅草九劇とBS松竹東急がタッグを組み、演劇作品を上演したあと、同作をテレビドラマ版として放送するプロジェクト「演劇で、テレビドラマで、」の第1弾

IMG_3093.JPG

依頼公演

文の京リーディングドラマ 文豪たちのことば~文学作品×朗読×演劇~

富嶽百景

作:太宰治

構成・演出:山本卓卓


出演:埜本幸良

   亀上空花 武谷公雄 

2023年4月15日(土)・16日(日) 全2回

文京シビックホール 小ホール

太宰治、夏目漱石、泉鏡花にゆかりのある県出身の3人の演出家が、文人たちの作品をリーディングドラマにして上演! 多くの文人が暮らしたまち、文京区ならではのシビックホールオリジナル企画。

600x600_ols_chirashi_1.jpg

山本卓卓・依頼・ドラマインスタレーション

MUSEUM×THEATER ミューシアvol.20

オブジェクト・ラブ・ストーリー

作・演出:山本卓卓

 

2023年10月28日(土)~12月25日(月)
島根県芸術文化センター「グラントワ」

(館内公共スペース)

観客が自分の足で歩いてストーリーを追う新感覚のグラントワ回遊型演劇! 虫めがねとマップを片手に、ふだん見過ごされがちな場所にひそんでいるモノたちのセリフを探してみませんか? 劇作家・演出家の山本卓卓がグラントワのあちこちにある、いろいろな「モノ」たちの愛の呟き(ラブ・ストーリー)を書き下ろし、ドラマ・インスタレーションとして展開します。ふだん何気なくそこにある「モノ」(オブジェクト)たちはどんな記憶を持ち、何を思い、語ってくれるのでしょうか? (企画展「建築家・内藤廣/BuiltとUnbuilt 赤鬼と青鬼の果てしなき戦い」関連企画) 料金:無料 ビジュアル・造形物デザイン:株式会社益田工房 施工:株式会社フタバ 主催:公益財団法人しまね文化振興財団(いわみ芸術劇場)・島根県立石見美術館 協力:KAAT神奈川芸術劇場 ※当事業は2022年5月1日~6月5日の期間、KAAT神奈川芸術劇場にて開催された「オブジェクト・ストーリー」をもとに新たに制作しました。

ロゴ-20.png

山本卓卓・依頼WS

山本卓卓×ほわほわ

講師:山本卓卓​

参加者:ほわほわの皆さん​

​​

2023年6月26日(月)〜2024年2月13日(火) 全11回

ほわほわ

2021年より横浜市旭区にある社会福祉法人横浜共生会地域活動支援センターほわほわで行っているWS。 【実施日程】 2023年6月26日(月) 8月22日(火) 9月26日(火) 10月3日(火)・10日(火)・24日(火)・31日(火) 11月28日(火) 12月12日(火) 2024年1月16日(火) 2月13日(火)

Froas0SaEAA6rPr.jpeg

山本卓卓ソロ

山本卓卓ソロ企画

キャメルと塩犬

原案:古典落語『らくだ』

作・演出・音響・照明・映像・出演・企画・主催:山本卓卓

2023年5月25日(木)〜28日(日) 全6回

SCOOL

山本卓卓が「私の演劇」を見つめ直し「演劇になる」ためのソロプロジェクト。 古典落語の「らくだ」をモチーフに現代の上下関係(上司と部下)へと置き換える。上から下への力の構造を暴き、物語の途中で上下を反転させることで、人間の持つ愚かな暴力の連鎖と現代社会の不確かさを描く。かといってタッチはあくまで軽快なブラックコメディを目指す。なお、落語のように複数役を山本が一人で演じる。「らくだ」のように飲酒のシーンがあり、本物の酒にするかどうかを検討中。←本物の酒にはしないと思う。 制作:大蔵麻月 協力:有楽町アートアーバニズムプログラムYAU、一般社団法人ベンチ、森下スタジオ、ローソンチケット、合同会社範宙遊泳 助成:公益財団法人セゾン文化財団

FhfuXrRaMAERRcH.jpeg

山本卓卓・依頼WS

演劇作品づくり&ショーイング

キビるクリエイション

私がみたあなたの物語

講師・作・演出:山本卓卓

2023年2月17日(金)〜19日(日)

なみきスクエア・大練習室(福岡県)

フェスティバル期間中に短編作品をつくり、発表までをおこなうワークショップ。 テキストは山本卓卓書き下ろし。

バナナの花は食べられる_omote.jpg

主催公演

​バナナの花は食べられる

作・演出:山本卓卓

出演:埜本幸良 福原冠

   井神沙恵 入手杏奈

   植田崇幸 細谷貴宏

[横浜]

2023年7月28日(金)〜8月6日(日)​ 全11回

KAAT神奈川芸術劇場中スタジオ

[いわき] 2023年8月26日(土)・27日(日) 全2回 いわきアリオス 小劇場​ ​ [豊岡] 豊岡演劇祭2023 2023年9月15日(金)〜17日(日) 全3回 芸術文化観光専門職大学 静思堂シアター​ ​ [札幌] 2023年9月22日(金)・23日(土) 全2回 札幌文化芸術劇場 hitaru クリエイティブスタジオ 「僕は人を救いたいんだ・・・それって恥ずかしいことかな?」 フィクションで現実を乗り越え生きていこうとする人々の人情劇。 第66回岸田國士戯曲賞受賞作、堂々の再演! 音楽:大野希士郎 美術:中村友美 美術助手:澁澤萌 照明:富山貴之 音響:池田野歩 衣裳:臼井梨恵 舞台監督:湯山千景(横浜・いわき) 原口佳子(豊岡・札幌) 演出助手:中村未希 宣伝イラスト:たかくらかずき デザイン:工藤北斗 当日運営:谷陽歩 制作助手:川口聡 藤井ちより 制作:大蔵麻月 プロデューサー:坂本もも 協力: プリッシマ モメラス ユーステール 合同会社Conel モモンガ・コンプレックス libido: 白昼夢 合同会社ロロ 森下スタジオ 急な坂スタジオ ローソンチケット チケットぴあ チケットかながわ マザーズ 助成: 公益財団法人セゾン文化財団 芸術文化振興基金(横浜公演) 神奈川県マグカル展開促進補助金(横浜公演) ​ 提携:KAAT 神奈川芸術劇場(横浜公演) ​ 企画制作:合同会社範宙遊泳 ​ 主催: 合同会社範宙遊泳(横浜公演) いわき芸術文化交流館アリオス(いわき公演)  豊岡演劇祭実行委員会(豊岡公演) 公益財団法人北海道文化財団(札幌公演) 札幌文化芸術劇場hitaru(札幌市芸術文化財団)(札幌公演)

newSlide_ode_thumb01.jpg

依頼WS

​おでかけアリオス学校公演

山本卓卓 演劇・表現ワークショップ

「ももたろうのつづき」のつづきをつくってみよう!

講師:山本卓卓

出演:埜本幸良 福原冠

   井神沙恵

プロデューサー:坂本もも

 

2023年6月21日(水)

いわき市立中央台北小学校

2023年6月22日(木)

いわき市立好間第二小学校

2023年6月22日(木) 

いわき市立湯本第三中学校 

モンスターペアレントになって民事訴訟を起こそうとする鬼のお母さんや、「ごめんなさい」をしにふたたび鬼ヶ島を訪れるももたろう一行など、原作とは一味違う個性的なキャラクターたちが登場する映像作品「ももたろうのつづき」。 このワークショップは、そのさらに“つづき”を妄想して、子どもたちの自由な発想を、俳優が即興で演劇に立ち上げます。“お話をつくる劇作家”と、大人に支持して動かす“演出家”の役割を体験してもらいながら、自分たちだけのオリジナル演劇をつくります。

IOTFkokuchi.jpg

英語字幕付配信

IOTF 2023: INTERNATIONAL ONLINE THEATRE FESTIVAL

ディグ・ディグ・フレイミング!~私はロボットではありません~ 配信

作・演出:山本卓卓


出演:埜本幸良 福原冠

   亀上空花 小濱昭博

   李そじん 百瀬朔

   村岡希美

2023年4月22日(土)~24日(月)

「IOTF: International Online Theatre Festival」は、2019年にスタートした、オンラインで行われる国際演劇祭。 4度目の開催となる今回は、23カ国から39作品が集まった。 同演劇祭の開催期間は4月17日から30日までで、「ディグ・ディグ・フレイミング!~私はロボットではありません~」は、日本時間22日7:00から24日7:00までの3日間限定で配信される。

海城WS.png

山本卓卓・依頼WS

私立海城中学校

国語科コミュニケーション授業WS

​ファシリテーター:山本卓卓

アシスタント:範宙遊泳ほか

​2023年1月 全3回

修学旅行の思い出を演劇的な手法を用いて発表する全3回の授業。 山本卓卓がファシリテートするこのWSでは、修学旅行中に撮影した1枚の写真をもとに、撮影時の再現と、撮影前後の瞬間をフィクションで膨らませる、1分間の短い劇を班ごとに作ります。 現実と虚構が入り混じった小作品を稽古し、最終日に発表して、修学旅行の思い出を振り返ります。

2022

ロゴ-16.png

山本卓卓ソロ

RAM Association企画

ポエトリー・キャンプ

第二回 やまなし連詩林

出演:
Arim[詩人、シンガーソングライター]
カニエ・ナハ[詩人/RAMフェロー]
玄宇民[映像作家、アーティスト/RAMフェロー]
手塚美楽[歌人、作家]
堀田季何[文芸家]
山本卓卓[演劇集団範宙遊泳代表 作家・演出家]

2022年12月11日(日)

山梨県立美術館 講堂

詩人、歌人、映像作家、文芸家、演出家、シンガーソングライターなど、ジャンルを超えた表現者たちをゲストに迎えて、3日間にわたる「連詩」の共同制作に取り組みます。 最終日の12月11日(日)は、山梨県立美術館講堂にてポエトリーリーディング(朗読パフォーマンス)を成果発表会として開催します。 RAM Associationでは、「連詩」をインターメディアとして捉えることで、詩文という普段とは異なる言語表現で応答しあい、さまざまな表現が相互作用する場にすることで、世界の肌理を掴み直していきます。夥しく世界が変化し、それを増長するかのようにソーシャルメディアが触発しつづけて言葉が溢れる現代において、言葉と世界の関係を協働性のもとで考えるためにポエトリー・キャンプの「連詩林」を立ち上げました。表現者が集まり詩篇が連なることが「連詩林」であり、言葉遊びの始まりとして世界に遭遇する場の試みでもあります。 「やまなし連詩林」では、映画監督、グラフィックデザイナー、美術家、アーティストが帯同して、「ドキュメント映像」「ブックレット(詩集)」「色彩を模倣(ミメーシス)するワークショップ」「記録詩」「観察詩」など、「連詩」の共同制作にもう一つの共同制作を掛け合わせながら、言語表現の新たな実践を創出していきます。 12月11日(日)は、3日間で制作した「連詩」作品を朗読するポエトリーリーディング「やまなし連詩林」を一般公開で開催します。出演者による作品解説も交えた2時間のイベントです。是非、足をお運びいただければ幸いです。(参加無料/事前予約制) 記録詩:青柳菜摘[アーティスト/RAMフェロー] 色彩を模倣(ミメーシス)するワークショップ:柳川智之[グラフィックデザイナー] 連詩林ブックレットデザイン:山田悠太朗[グラフィックデザイナー、美術作家] 2022年12月11日 [日] 14:00-16:00 (開場 13:45) 山梨県立美術館 講堂 (〒400-0065 山梨県甲府市貢川1-4-27) 参加方法:無料、事前予約制。当日参加可。 ご予約フォーム:https://forms.gle/ZRUvf93sbP5Z3XRo6 お問合せ:geidairam@gmail.com 連詩林主宰:カニエ・ナハ 企画:カニエ・ナハ、青柳菜摘、中島百合絵(RAMマネージャー)、和田信太郎(RAMディレクター) 映像ディレクション:山科晃一  主催:東京藝術大学大学院映像研究科 RAM Association 助成:令和4年度 文化庁「大学における文化芸術推進事業」 協力:ヤマナシクリエイターズリンク(山梨県)、thoasa, Inc.

235893411_3034117420169407_6350655947662699497_n2.jpg

依頼WS

THEATRE for ALL / オンライン劇場

『ももたろうのつづき』のつづきを作ってみよう!

講師:山本卓卓

出演:埜本幸良 福原冠

   井神沙恵

​制作:藤井ちより

プロデューサー:坂本もも

   

2022年7月9日(土)14:00〜16:00

代官山ティーンズ・クリエイティブ

日時:2022年7月9日(土)14:00~16:00 対象:小学生(保護者の方の見学・サポート可) 参加費:なし 持ち物:動きやすい服装 申し込み期間:2022年6月1日(水)13:00〜6月15日(水)20:00 結果通知:抽選制 企画:合同会社範宙遊泳、THEATRE for ALL/株式会社precog 主催:THEATRE for ALL/株式会社precog、株式会社マザーディクショナリー

mv-pc.png

依頼公演

ストレンジシード静岡2022

<シリーズ おとなもこどもも>

かぐや姫のつづき

作・演出:山本卓卓


出演:埜本幸良 福原冠

   李そじん

2022年5月3日(火・祝)〜5日(木・祝) 全6回

市役所エリア[ダイニング]・茶木魚

誰もが知っている物語のつづきを自由に妄想して、おとなもこどもも一緒に楽しめる演劇にするシリーズ。 今回は静岡県に縁の深い『かぐや姫』を題材に、月に帰ったかぐや姫のその後を描きます。 ぜひご家族みなさんでご覧ください。

2.png

山本卓卓・トーク

THEATRE for ALL

アーティストトークレポート

ALLなカタリバ:VOL.3 子どもといっしょに!

2022年2月24日(木)トーク

2022年3月12日(土)​レポート公開

「オニはわるもの?」範宙遊泳 山本卓卓さんと『ももたろう』から考える THEATRE for ALLの配信作品のアーティストやディレクター、プロデューサーなどをゲストに迎えるオンライントークシリーズ《THEATRE for ALL アーティストトークレポート「ALLなカタリバ:VOL.3 子どもといっしょに!」》。 今回はTHEATRE for ALLの配信作品『ももたろうのつづき』を手がけた範宙遊泳代表で劇作家・演出家の山本卓卓さんをお招きし、THEATRE for ALLラーニングの栗田がお話を伺いました。

tonari19b.jpg.webp

山本卓卓・依頼公演

東京芸術祭2022

芸劇オータムセレクション

となり街の知らない踊り子

作・演出・振付:山本卓卓
振付・出演:北尾亘

2022年11月4日(金)〜6日(日) 全4回

東京芸術劇場 シアターイースト

シドニーやNYでも好評を得た傑作が、パワーアップして帰ってくる!今年、岸田國士戯曲賞を受賞した 山本卓卓と、ダンスシーンを牽引する北尾亘による必見のコラボレーション 初演以来、国内はもとより海外でも上演されてきた傑作『となり街の知らない踊り子』。演劇とダンスを両親に持つ本作では岸田戯曲賞作家である山本卓卓の言葉と、ダンスシーンを牽引する北尾亘の身体がハイブリッドして、舞台ならではの表現を展開する! 作・演出・振付:山本卓卓 振付・出演:北尾亘(Baobab) 美術:中村友美 照明:富山貴之 音響:池田野歩 衣裳:矢内原充志 映像:須藤崇規 演出助手:中村未希 舞台監督:原口佳子 制作:目澤芙裕子 白井美優 制作協力:急な坂スタジオ、合同会社範宙遊泳、Baobab、有限会社ゴーチ・ブラザーズ 主催:東京芸術祭実行委員会〔豊島区、公益財団法人としま未来文化財団、公益財団法人東京都歴史文化財団   (東京芸術劇場・アーツカウンシル東京)、東京都〕 助成:文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)、独立行政法人日本芸術文化振興会 協賛:アサヒグループジャパン株式会社

220629_digdig_flyer_in_ol-01.jpg

主催公演

ディグ・ディグ・フレイミング!〜私はロボットではありません〜

作・演出:山本卓卓


出演:埜本幸良 福原冠
   亀上空花 小濱昭博

​   李そじん 百瀬朔
   村岡希美

   

2022年6月25日(土)〜7月3日(日) 全10回

東京芸術劇場 シアターイースト

時代は笑って許せるか? その集団は何度も何度も人々を怒らせた。彼らを怒る人々はせいぜい遠隔的にいやがらせを行うくらいで決してその集団の目の前には現れなかった。怒られた実感のない集団は、自分たちの過ちを忘れまた再び人々を怒らせるようなことをする。怒る人々はますます怒るがその集団を社会から抹殺することはできない。なぜならばその集団には驚くべき愛らしさがあったからだった。 ━━━第66回岸田國士戯曲賞受賞作家・山本卓卓渾身の新作長編はめげない人々に捧げる生命讃歌。2020年の公演中止を経て待望の上演!

FRfFDbwaIAA34Ye.jpeg

山本卓卓・依頼・ドラマインスタレーション

KAAT EXHIBITION 2022

鬼頭健吾展|Lines+関連企画

オブジェクト・ストーリー

作・演出:山本卓卓

声の出演:井神沙恵 埜本幸良 福原冠

2022年5月1日(日)~6月5日(日)

KAAT神奈川芸術劇場 アトリウム

階段、エスカレーター、椅子、壁、柱など劇場にある‘見落とされがちなモノ’たちの呟きを書き下ろし、ドラマ・インスタレーションとして展開します。 作・演出:山本卓卓 声の出演:井神沙恵 埜本幸良 福原冠 ビジュアルデザイン:工藤北斗 音響設計:池田野歩 プログラミング:涌井智仁 造形物デザイン・制作:金子梓美 企画調整:林美佐 制作・編集:小沼知子 展覧会キュレーション:中野仁詞 施工:デコラティブシステム テクニカルサポ―ト:KAAT神奈川芸術劇場 舞台技術課 印刷:サンエムカラー 協力:範宙遊泳 TASKO inc. KAAT神奈川芸術劇場芸術監督:長塚圭史 企画制作・主催:KAAT神奈川芸術劇場 協賛:日本化工機材株式会社、株式会社ジンズホールディングス 、 アクセンチュア 芸術部 協力:寺田倉庫株式会社、TERRADA ART ASSIST 株式会社、rin art association、ケンジタキギャラリー、 MtK Contemporary Art

1.png

山本卓卓・依頼WS

GAKU×山本卓卓

新しい演劇のつくり方

講師:山本卓卓

2021年11月21日(日)〜2022年2月20日(日)全7回 

GAKU

範宙遊泳による群像劇『うまれてないからまだしねない』の世界観をベースに、同集団代表の演出家・山本卓卓と10代が、新たな主人公たちが生きる、新たな演劇を共に作りあげていきます。受講生は、劇への出演とともに、脚本や演出、空間づくりなど、演劇制作の工程を体験していきます。 ◆開催概要 対象:中高生(未経験者歓迎) 定員:6〜10名程度 受講料:無料 日時:11月21日(日)、12月5日(日)、12月19日(日)、1月9日(日)、1月23日(日)、22月6日(日)、2月20(日)の計7回/13:00〜15:30 応募申込期間:10月1日(金)〜10月15日(金)23:55予定 1. 脚本の設計図を組み立てる 2. 自分が演じる登場人物を作り込み、短い脚本に起こす 3. それぞれの脚本を組み合わせてひとつの作品にする 4. 演技について考えを深める 5. 演出について考えを深める 6. 上演に向けた稽古 7. 作品上演(短編上演&トークイベント)

範宙遊泳の.演劇ワークショップpng

主催WS

範宙遊泳の演劇ワークショップ2022

範宙遊泳のメンバーそれぞれが今やりたいことを込めた、多様なワークショップを企画しました。

集団でありながら個人で立つ、ということにも目配せして、おのおのの方法で演劇します。

2022年8月 森下スタジオ ファシリテーター:山本卓卓          埜本幸良          福原冠          坂本もも ​ ゲスト講師:和田華子 ​ サポートメンバー:たかくらかずき 川口聡 制作協力:大蔵麻月 プロデューサー:坂本もも ​ 助成:公益財団法人セゾン文化財団 企画制作・主催:合同会社範宙遊泳

ロゴ-19.png

山本卓卓・依頼WS

山本卓卓×ほわほわ

令和4年度共生共創事業

ぷ・ぱ・ぽの時間

 

講師・作・演出:山本卓卓​

出演:ほわほわの皆さん​

2022年6月13日(月)〜3月10日(金) 全20回

横浜市旭区・ほわほわ

映像を観る

横浜市旭区にある社会福祉法人横浜共生会地域活動支援センターほわほわの利用者の方と、演劇集団「範宙遊泳(はんちゅうゆうえい)」の劇作家・演出家の山本卓卓(すぐる)が、演劇作品の創作に挑戦しました。 シアターゲームなどのワークショップを重ねてコミュニケーションを深めながら、山本卓卓が利用者のみなさんと劇の設定や演じたい役柄を相談して、今年度は『ほわほわのぱりぱり』と『ほわほわのぽりぽり』という2つの台本を書き下ろしました。本映像はほわほわの日々の活動やワークショップで台本を朗読する様子、山本卓卓へのインタビューを撮影したドキュメンタリーです。ナレーションは声優のかないみかが担当します。 利用者のみなさんが演劇に出会い、コミュニケーションを楽しむ様子をぜひご覧ください。 【公開情報】 2023年3月20日(月)13:30 公開! 【WS日程】 2022年6月13日(月) 7月8日(金)・22日(金) 8月29日(月) 9月9日(金)・26日(月) 10月7日(金)・17日(月) 11月18日(金)・28日(月) 12月5日(月)・19日(月)・23日(金) 2023年1月13日(金)・16日(月)・23日(月)・27日(金) 2月10日(金)・24日(金) 3月10日(金)

1.png

山本卓卓・トーク

コネリング・スタディ

3年間の成果報告会

2022年3月22日(火) 18:00-20:00

YouTube Live

舞台芸術を”教材”と捉え、親子向け学習プログラムを開発するプロジェクト「コネリング・スタディ」が3年間の活動成果を発表する報告会を開催します! コネリング・スタディ主宰の中村茜(舞台芸術プロデューサー)と臼井隆志(ワークショップデザイナー/ファシリテーター)や、コネリング・スタディと協働を行ったアーティストのAokidさん(ダンサー/アーティスト)、山本卓卓さん(劇作家/演出家、範宙遊泳主宰)、米原幸リオンさん(演劇カンパニー「チェルフィッチュ」出演俳優)を交え、2019年度から2021年度で生まれた活動の気づきを共有していきます。 加えて、森美術館アソシエイト・ラーニング・キュレーターである白木栄世さんをお招きし、これまでのコネリング・スタディを新たな視点から捉え直します。 オフラインからオンラインまで様々な環境の中で、アートからどんな学びを生み出すことができるのか。どんな遊びが必要になってくるのか。一緒に考えてみませんか? ゲスト:白木栄世、Aokid、山本卓卓、米川幸リオン 助成:公益財団法人セゾン文化財団 主催:株式会社precog 山吹ファクトリー

2021

心の声など聞こえるか_メ��インビジュアル.jpg

主催公演

心の声など聞こえるか

作・:山本卓卓

演出:川口智子

出演・演奏:井神沙恵 鈴木光介
      滝本直子 武谷公雄
      埜本幸良 李そじん

2021年12月17日(金)〜19日(日) 全5回

東京芸術劇場 シアターイースト

国内外で活躍する2人のアーティストが<シェア>のコンセプトを掲げて初のコラボレーション コロナ禍で生まれた山本卓卓と川口智子の初タッグが送るSFヒューマン愛ドラマ!? 鈴木光介の作曲と、出演者全員のバンド演奏でおくる、エンターテイメント劇場! ひとつの家に住んでいても言えないこと。 隣の家に住んでいても聞こえないこと。 本当かわからない過去のことや、知らないふりをする未来のこと。 2組の夫婦の心の声に耳をすませて描く、現在の物語。

haikei_yama.jpg

依頼WS・配信

コネリング・スタディ

『ももたろうのつづき』のつづきを作ってみよう!

講師:山本卓卓

出演:埜本幸良 福原冠

   井神沙恵

​制作:藤井ちより

プロデューサー:坂本もも

   

2021年8月29日(日)

オンラインにて実施

誰もが知っている童話「桃太郎」のつづきを、子どもたちと劇作家である山本卓卓が一緒に考え、実際に俳優さんに演じてもらうことで、子どもたちだけのオリジナル作品を作るワークショップです。 範宙遊泳が制作した映像作品『ももたろうのつづき』では、鬼退治の後日譚が描かれています。 モンスターペアレントになって民事訴訟を起こそうとする鬼のお母さんや、「ごめんなさい」をしにふたたび鬼ヶ島を訪れるももたろう一行など、原作とは一味違う個性的なキャラクターたちが登場します。 ”むかしむかし”のつづきを自由に妄想して、”いま”の新しい「桃太郎」を物語るこころみです。 そんなふうに、あなたならではの新しい「ももたろうのつづき」を想像して、こだわりを詰め込んだ演劇づくりを体験してみませんか? 企画・運営:合同会社範宙遊泳、コネリング・スタディ 映像製作:文京シビックホール(公益財団法人文京アカデミー) 協力:THEATRE for ALL 主催:株式会社precog 山吹ファクトリー 助成:公益財団法人セゾン文化財団

2.png

主催公演

バナナの花は食べられる

作・演出:山本卓卓

出演  :埜本幸良 福原冠

     井神沙恵 入手杏奈

     植田崇幸 細谷貴宏

2021年3月25日(木)〜28日(日) 全6回

森下スタジオ Cスタジオ

2020年5月から、オンラインをも上演の場として取り組んできた、むこう側の演劇『バナナの花』を起点に、新たな出演者を迎えて新作を制作いたします。 フィクションで現実を乗り越え生きていこうとする人々の人情劇。 約2年振りの劇場本公演に、ご期待ください! 音楽:大野希士郎 美術:中村友美 照明:富山貴之 音響:池田野歩 音響操作:栗原カオス 衣裳:臼井梨恵 舞台監督:櫻井健太郎 演出助手:中村未希 稽古場代役:植田崇幸 配信監督:たけうちんぐ 宣伝美術:たかくらかずき 制作助手:川口聡 制作:藤井ちより プロデューサー:坂本もも 協力:プリッシマ モメラス 合同会社Conel モモンガ・コンプレックス 合同会社ロロ 急な坂スタジオ ローソンチケット 助成:公益財団法人セゾン文化財団 芸術文化振興基金 企画制作・主催:合同会社範宙遊泳

ロゴ-17.png

山本卓卓・作詞

まるっとみんなで映画祭​

まるっとみんなで、ももたろう

​アニメで子どもたちが歌う「桃太郎の歌」の替え歌を作詞しました。

   

2021年12⽉4⽇(⼟)

theGreen(千葉県・印⻄市)

人も子どもも、障害のある人も、言葉がわからなくても、みんなが楽しめるインクルーシブな映画祭。 さまざまな人がまるっと混ざりあいみんなで楽しむ鑑賞体験を。そしてオンラインのアクセシビリティを充実させることのその先にチャレンジすべく、普段映画館やお出かけにハードルやバリアを感じることの多いであろう、親子連れや知的発達障害の方とも一緒に楽しむべくおこなった、12/4の野外上映イベントを経て、現在オンラインにて映画祭開催中!

3.png

山本卓卓・トーク・配信

『ハート泥棒』大・座談会 Day3

ボン・パーク&山本卓卓 ー 原サチコが紹介する日独若手演出家

登壇:ボン・パーク、山本卓卓、原サチコ​

司会:岩城京子

 

2021年7月4日(日)19:00〜21:00

YouTub

『ハート泥棒』の作者で演出家のボン・パークと、同じく劇作家で劇団「範宙遊泳」を主宰する山本卓卓。二人とも87年生まれの若手で、それぞれの国で大いに注目を集めています。「演劇は時代を映す鏡」という言葉があるように、地理的には離れていても同じ時代を生きる二人が、その時代背景の下、どのように劇作や演出に対峙しているのかを語り、日独両国で活躍する俳優、原サチコが二人を仲介します。 司会:岩城京子(演劇批評家、アントワープ大学演劇パフォーマンス学専任講師) ※ 日独逐次通訳付き

ロゴ-21.png

山本卓卓・依頼公演

イマーシブ(=没入型)・4K・生配信劇

魔女の夜

作:蓬莱竜太
演出:山本卓卓
映像:ムーチョ村松

出演:鈴木 杏 入山杏奈(AKB48)

2021年2月8日(月)~2月13日(土)
<ライブ配信上映>渋谷ヒカリエ ホールB
<実演会場>渋谷キャスト スペース

2021年3月5日(金)~3月8日(月)
<アーカイブ上映>渋谷ヒカリエ ホールB

蓬莱竜太×山本卓卓×ムーチョ村松のタッグで生み出す、新しい『魔女の夜』 本作『魔女の夜』は、2010年に蓬莱竜太が演出家・鈴木裕美の企画で“アパートの一室”を舞台に書き下ろした女性ふたりの物語。この作品を本企画のもと演出するのは、近年舞台上に投写した文字・写真・色・光・影などの要素と俳優を組み合わせた独自の演出で定評のある新進気鋭の演出家、劇団「範宙遊泳」の山本卓卓。山本と共に、映像作家のムーチョ村松が実演会場の空間を映像でクリエイトしつつ、ライブ配信会場でしか観ることのできない作品へ創り上げます。 アパートの一室で繰り広げられるせりふ劇が、ライブ配信会場において、実演会場とは全く違うリアルな臨場感を創り出す本作に、ご期待ください。 鈴木 杏×入山杏奈(AKB48) 深夜のアパートの一室。女性ふたりの愛憎劇― ふたりが胸中に秘めた想いとは…。 出演は、蜷川幸雄、ケラリーノ・サンドロヴィッチ、松尾スズキ、栗山民也など名だたる演出家の作品に出演するたび、確かな実力を発揮し、抜きん出た存在感を示す女優・鈴木 杏。 そして、アイドルグループ「AKB48」の人気メンバーで、ドラマ・映画などフィールドを広げる中、メキシコの人気ドラマ『L.I.K.E.』に日本人キャストとして抜擢されるなど、女優としての活動に力を入れている入山杏奈。 実力と人気を兼ね備えたふたりの競演による、誰もが経験しているリアルな対人関係がやがて歪んでゆく…、蓬莱作品ならではの世界観を、どうぞご堪能ください。 【公演概要】 イマーシブ(=没入型)・4K・生配信劇 『魔女の夜』 作/蓬莱竜太 演出/山本卓卓 映像/ムーチョ村松 出演/鈴木 杏 入山杏奈(AKB48) スタッフ/照明:富山貴之 音響:池田野歩 ヘアメイク:大宝みゆき 演出助手:山田 翠 舞台監督:南部 丈 制作:佐々木康志 中柄毅志 青山恵理子(Bunkamura) プロデューサー:加藤真規(Bunkamura) 制作/PRAGMAX&Entertainment 協力/Bunkamura 技術協力/富士通株式会社 主催/文化庁 東急株式会社    令和2年度 文化芸術収益力強化事業 [2021年2月8日(月)~2月13日(土)] <ライブ配信上映>渋谷ヒカリエ ホールB 1,800円 <実演会場>渋谷キャスト スペース 3,800円・各回限定15名 [2021年3月5日(金)~3月8日(月)] <アーカイブ上映>渋谷ヒカリエ ホールB 1,800円 ※2/13(土)17:00の回はリモート配信あり(1,000円) ※全席指定・税込/実演、ライブ配信上映、アーカイブ上映の未就学児童入場不可 一般発売日/2021年1月30日(土) チケット取扱い/カンフェティ https://www.confetti-web.com/ 公式ホームページ/http://www.pragmax.co.jp/majo/ ※外部サイトにリンクします。 ※公演スケジュールのほか、詳細は公式ホームページをご確認ください。 ※Bunkamuraでのチケットのお取扱いはございません。 公演に関するお問合せ/PRAGMAX&Entertainment contact@pragmax.co.jp

スクリーンショット 2024-09-29 12.29.02.png

山本卓卓・依頼WS

障害福祉施設におけるアーティストとのワークショップ定着事業

​山本卓卓×ほわほわ

ほわほわのぷりぷり

 

講師・作・演出:山本卓卓​

出演:ほわほわの皆さん

11月26日(金)〜3月11日(金) 全6回

横浜市旭区・ほわほわ

戯曲を読む

〈NPO法人カプカプ〉(神奈川県横浜市)が、独立行政法人福祉医療機構(WAM)の助成を受け、横浜市旭区内の6ヶ所の障害福祉施設でワークショップを行った。 山本は旭区にある「ほわほわ」で全6回<11月26日(金)・12月3日(金)・1月14日(金)・2月月4日(金)・3月4日(金)・3月11日(金)>戯曲を書き下ろし、稽古をして発表まで行う内容で実施。 戯曲は冊子『ザンネンなわたしたちの世界を変えるための6つの試み 障害福祉でのワークショップ実践』に掲載。 2024年現在まで継続してWS事業を行い、定期的にほわほわを訪問している。

4.png

依頼公演・配信

文京シビックホール

響きの森きっずリモートプログラム

 <シリーズ おとなもこどもも>

ももたろうのつづき

作・演出:山本卓卓

出演:埜本幸良 福原冠

   名児耶ゆり

​YouTubeにて配信

文京シビックホール「響きの森きっずリモートプログラム」として、昔話のつづきを妄想して演劇化する映像作品を発表しました。 『ももたろうのつづき』はタイトルの通り、桃太郎が鬼ヶ島から帰ってきてからのお話です。 モンスターペアレントになって民事訴訟を起こそうとする鬼のお母さんや、「ごめんなさい」をしにふたたび鬼ヶ島を訪れるももたろう一行など、原作とは一味違う個性的なキャラクターたちが登場します。 ​ 敵とか味方とか、分かり合えないもの同士がそれでも一緒に笑い合う姿を観て、観終わったあとにちょっとだけ人間に優しい気持ちになれたらいいな、という願望で創作しました。 ​ 作品鑑賞を通じて大人と子供の対話が生まれることを目的とした、範宙遊泳の<シリーズ おとなもこどもも>。 ぜひご家族みんなでお楽しみください!

2020

rectangle_large_type_2_4a49315982b7259cc

山本卓卓・テキスト・配信

モノローグ配信企画

三人姉妹の女たち

テキスト:藤原佳奈 山本卓卓
 

出演:坂口彩夏 成田亜佑美 万里紗
企画・出演:李そじん

   

2020年12月

オンラインにて配信

ロシアの劇作家アントン・チェーホフが1900年に執筆した戯曲「三人姉妹」。そこに登場する長女オーリガ、次女マーシャ、三女イリーナ、長男の嫁ナターシャ。 4人の女性をモチーフに、劇作家の藤原佳奈(mizhen)と山本卓卓(範宙遊泳)が4つのモノローグを書きました。 【イラスト】 OIKAWA MAYUKI ◆配信スケジュール 12/5(土) 三女イリーナ テキスト・藤原佳奈  出演・坂口彩夏 12/6(日) 三女イリーナ テキスト・山本卓卓 出演・坂口彩夏 12/12(土) 次女マーシャ テキスト・藤原佳奈 出演・万里紗 12/13(日) 次女マーシャ テキスト・山本卓卓 出演・万里紗 12/19(土) 長女オーリガ テキスト・藤原佳奈 出演・成田亜佑美 12/20(日) 長女オーリガ テキスト・山本卓卓 出演・成田亜佑美 12/26(土) 長男の妻ナターシャ テキスト・藤原佳奈 出演・李そじん 12/27(日) 長男の妻ナターシャ テキスト・山本卓卓 出演・李そじん

10.png

山本卓卓・トーク・配信

ACCカルチュラル・カンバセーションズ

〜シリーズ:ニューノーマルにおけるアートを考える〜

第一回:コロナ禍と演劇

登壇:岩城京子 × 中村 茜 × 山本卓卓 

 

2020年6月26日(金) 18:00〜19:30

​YouTubeにて配信

ポストコロナの新しい日常「ニューノーマル」を見据え、芸術文化に携わる方々は今どのようなことを考え、活動しているのでしょうか。ACC日本オフィスでは、ACCグランティによる対話形式のトークを通して、皆さまと一緒に考えるオンラインでのトークシリーズ「ACCカルチュラル・カンバセーションズ 〜シリーズ:ニューノーマルにおけるアートを考える〜」をスタートします。 演劇パフォーマンス学研究者の岩城京子さん(2017年グランティ)をファシリテーターに、「コロナ禍と演劇」というテーマで、この「停滞」の時期に新しいプロジェクトを立ち上げられた パフォーミングアーツ・プロデューサーの中村茜さん(2016年)と劇作家の山本卓卓さん(2018年)に、そこに至るまでの経緯や考え、また、海外で活発に活動されているお二人から、今後の国際交流についてお話しいただきます。 トークは、「アーカイブ(オンライン)」「クリエイション」「モビリティ」「国際交流」をキーワードに展開される予定です。

9.png

山本卓卓・依頼公演・海外

PUBLIC THEATER

Under The Radar Festival 2020

となり街の知らない踊り子

The Unknown Dancer in the Neighbourhood

作・演出・振付:山本卓卓

出演・振付:北尾亘

2020年1月10日(金)〜14日(火) 全4回

ジャパン・ソサエティー(ニューヨーク)

現代社会に蔓延している「他者への無関心」や「無意識のうちの暴力」を描き出す山本卓卓のテキストと、老若男女から電車や犬に至るまで25役を巧みに踊り演じ分ける北尾亘の身体がコラボレートした本作を、Public Theater’s Under the Radar Festival 2020招聘作品として、ニューヨークのジャパン・ソサエティーで上演いたします。 ​ あらすじ:少ない荷物でダンサーは隣街に旅に出た。その街では誰もが永遠に他人のままで、すれ違おうと泣こうと笑おうと殺されようと関心を持たない。かつての知り合いに再会するも知り合いはダンサーのことを知らないようだった。この街ではすべてが不感症的に通り過ぎ無関心的に交差する。孤独果てしない氷点下のコンクリートの上で、踊ることはダンサーに必要であるのか。 映像:須藤崇規   音響:宮崎敦子 照明:富山貴之 照明オペレーター:森友樹 舞台監督:小林英雄 衣裳協力:藤谷香子 制作協力:坂本もも プロデューサー:加藤弓奈 ​ 助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京 国際交流基金 ​ 企画制作:非営利特定法人アートプラットフォーム/急な坂スタジオ 範宙遊泳/さんかくのまど 主催:ジャパン・ソサエティー

0001_20201105154101_edited.jpg

山本卓卓・依頼WS・配信

八王子学生演劇祭2020

全年齢向けワークショップ「自宅で演劇!」

卒塔婆BBA小町

講師・作:山本卓卓

2020年11月23日(月・祝) 13:30~16:30

ZOOM Cloud Meetings(オンライン会議)

「卒塔婆小町」という名作をオリジナルな現代的解釈で再構築する、という挑戦をします。観阿弥・世阿弥が「卒塔婆小町」で目指した美、三島由紀夫が「卒塔婆小町」で目指した美、に目配せしながら、参加者とオリジナルな美を追求してゆきたいです。1日でできることは限られていますが「もしもこれが上演されるとしたら」という未来を強く描きながら、一緒に挑んでくれる方、ぜひ、ご一緒しましょう。(山本卓卓) 映像と演劇を組み合わせた独自の手法で海外でも活躍する劇作家・演出家 、山本卓卓氏 (範宙遊泳)を講師に招き、リモート環境で演劇創作に挑戦します。当日の様子や、創った作品は、「八王子学生演劇祭」〈12月19日(土)・20日(日)〉の会場で上映します。 参加者定員:10名 ※応募多数の場合は抽選。 参加料:無料 挑む戯曲:卒塔婆BBA小町 (作:山本卓卓 ※本ワークショップ用、書き下ろし戯曲) 年齢制限:なし ※小学生以下の場合、要保護者同伴 ※パソコン、スマートフォンなどの通信端末と、Wi-fi環境が必要。

1.png

主催公演・配信

むこう側の演劇

バナナの花

作・演出:山本卓卓

出演:埜本幸良 福原冠(#1〜#4)

   井神沙恵(#3〜#4)

   細谷貴宏(#4)​​

2020年6月〜9月

​YouTubeにて配信

「劇場を剥奪された演劇に演劇は可能か」という問いから出発した、範宙遊泳の「むこう側の演劇」。 オンライン上をも演劇鑑賞の場ととらえ、画面の向こうがわに観客を想像して創作していきます。 編集・音楽:埜本幸良 手話レクチャー(#4):南雲麻衣 イラスト:たかくらかずき 制作助手:川口聡 制作:坂本もも ​ 助成:公益財団法人セゾン文化財団 ​企画製作:合同会社範宙遊泳 ​ 2020年6月5日(金)20:00 公開 2020年7月3日(金)20:00 公開 2020年8月7日(金)20:00 公開 2020年9月4日(金)20:00 公開

海城WS.png

山本卓卓・依頼WS

私立海城中学校

国語科コミュニケーション授業WS

​ファシリテーター:山本卓卓

アシスタント:範宙遊泳ほか

​2020年1月 全3回

修学旅行の思い出を演劇的な手法を用いて発表する全3回の授業。 山本卓卓がファシリテートするこのWSでは、修学旅行中に撮影した1枚の写真をもとに、撮影時の再現と、撮影前後の瞬間をフィクションで膨らませる、1分間の短い劇を班ごとに作ります。 現実と虚構が入り混じった小作品を稽古し、最終日に発表して、修学旅行の思い出を振り返ります。

1.png

主催公演・配信

むこう側の演劇

シリーズ旅の旅 #1

無音の旅

作・演出:山本卓卓

 

2020年10月23日(金)20:00公開

​YouTubeにて配信

「劇場を剥奪された演劇に演劇は可能か」という問いから出発した、範宙遊泳の「むこう側の演劇」。 オンライン上をも演劇鑑賞の場ととらえ、画面の向こうがわに観客を想像して創作していきます。 『バナナの花』に続く第二弾はと題し、様々な手法で旅を作り出します。 #1は『無音の旅』。文字で紡がれる旅に、どうぞお出かけください。 料金:無料 制作:坂本もも 助成:公益財団法人セゾン文化財団 企画制作:合同会社範宙遊泳

2020ポスター.png

脚本提供・トーク

第9回現代日本戯曲朗読公演

その夜と友達

作:山本卓卓

翻訳:イ・ジヒョン

演出:ミン・セロム

出演:キム・ジョンフン チェ・スンジン ハ・ジウン イ・ジョンミ

 

2020年2月21日(金)~23日(日)

ソウル文化財団 南山芸術センター​

日本の現代戯曲が韓国語に翻訳され、韓国人アーティストの演出・出演でリーディング上演される現代戯曲朗読公演。9回目となる今回は、山本卓卓『その夜と友達』が選ばれました。範宙遊泳からはプロデューサーの坂本ももが渡航し、アフタートークに登壇いたします。​ 全回無料。要予約。 「俺ら親友だよな?」 二人の男と一人の女の友情を描く。他者を理解すること、理解できないこと、理解されたいこと、理解されないこと…。 タイ、マレーシア、インドなどアジア諸国やニューヨークなど、海外公演や国際共同制作に積極的に取り組み、他者とのかかわりを模索する山本卓卓。彼の戯曲が韓国で紹介されるのは今回が初となる。 いち早く「me too」が盛り上がりを見せ、価値観の変化が進む韓国で、「人が大好き」な演出家ミン・セロムが演出を手がける。 (アフタートーク=劇団制作 坂本もも×演出家 ミン・セロム)

2019

7.png

山本卓卓・留学

Asian Cultural Council(ACC)

ニューヨークフェローシップ

2019年9月〜2020年2月

ニューヨーク滞在

山本卓卓:NY滞在レポート "ユーモアが分断を越える"

劇作家・演出家の山本卓卓(やまもと・すぐる)氏は2018年のACCフェローシップを受け、人種や世代間を越える物語のあり方についての調査で2019年9月から2020年2月までの6ヶ月間、米国ニューヨークに滞在しました。滞在を振り返り、感想やそこで思ったこと、考えたことなどをACCに以下のようにレポートして下さいました。

6.png

山本卓卓・トーク・海外

Asian Playwrights Meeting in  Indonesia(アジア劇作家会議2019)

2019年7月26日(金)〜29日(月)

インドネシア・ジョグジャカルタ

『GIRL X』朗読・劇作家ディスカッション

2019年7月26日(金)19:00〜21:00

 IFI-LIPジョグジャカルタ・オーディトリアム

アジア劇作家会議2019は、インドネシア・ドラマチック・リーディング・フェスティバル(IDRF)とウマル・カヤム財団が主導する。このミーティングの目標は、アジアの劇作家と演劇人のネットワークを発展させ、この地域のアーティスト間の理解を深めることである。プログラムは公開リーディングとディスカッションで構成される。 アジア劇作家会議2019」で取り上げられる7本の戯曲は、それぞれ異なる「危機の状態」を提示する。リドワン・サイディ(マレーシア)は全体主義的なSF社会を発明し、山本傑(日本)は未来の世界における人間関係の変化を想像し、ジャン・テイ(シンガポール)は1997年のアジア経済危機を振り返り、ノファンド・ブーニャイ(タイ)はバンコクの交通とナイトライフへの頌歌を書く。 一方、マリア・クリスティーナ・パンガン(フィリピン)は、地域社会と鉱業との対立を描き、チェ・ソキョー(カンボジア)は、ある家族の2世代を通してカンボジア社会の変化を描き、イベド・スルガナ・ユガ(インドネシア)は、バリの村の家族の物語を通して歴史の暗いエピソードを再考する。 このセレクションから、アジア地域のダイナミックな演劇シーンを垣間見ていただければ幸いである。これらの戯曲が示すように、この地域は混乱とトラウマに彩られているだけでなく、将来性と再発明にも満ちている。 アルフィアン・サアト、グナワン・マリアント、ムハマド・アベ、シンタ・フェブリアニー DeepL.com(無料版)で翻訳しました。

チャオ!2019速報チラシ_edited.jpg

依頼公演

チャオ!バンビーニ ~こどもの庭~ 2019

シリーズ おとなもこどもも

フィッシャーマンとマーメイド

作・演出:山本卓卓

出演:埜本幸良 油井文寧

2019年11月23日(土)

​まつもと市民芸術館 小ホール

まつもと市民芸術館では、親子で丸一日様々なジャンルの パフォーマンスやワークショップを体験できるイベント 「チャオ!バンビーニ ~こどもの庭~」を開催します! 今年も世界で活躍するアーティストや地域のクリエイターなど、いろんなジャンルの芸術家が小さな観客たちへ楽しい時間をお届けします。 家族みんなでぜひ劇場へ足をお運びください。 2019年11月23日(土)10:00OPEN / 15:00CLOSE 会場:まつもと市民芸術館 シアターパーク、実験劇場、小ホール ほか 芸術監督:串田和美 ディレクター:片岡正二郎 美術監修:小沢夏美 <参加アーティスト発表 第一弾!> 柿喰う客 〔演劇〕 劇団 短距離男道ミサイル 〔演劇〕 チョコ 〔クラウンパフォーマンス〕 BARON/バロン 〔音楽ライブ〕 範宙遊泳 〔演劇〕 まつもとジャグリングクラブ 〔ジャグリング〕 and more...

5.png

依頼公演

ストレンジシード静岡2019

シリーズ おとなもこどもも

フィッシャーマンとマーメイド

作・演出:山本卓卓

出演:埜本幸良 油井文寧

2019年5月3日(金)〜6日(月) 7回

静岡市役所本館内・ギャラリーステージ

おとなもこどもも一緒に観ることのできるへんてこな演劇のシリーズをはじめます。第一弾は、うそつきな釣り人と人魚姫のお話です。 2019年 5月3日(金)13:00 / 16:00 5月4日(日)14:00 / 17:30 5月5日(日)14:00 / 17:00 5月6日(月)12:00 ※開場は開演の10分前 ギャラリーステージ 出演:埜本幸良 油井文寧 作・演出:山本卓卓 制作:坂本もも 予約不要・参加無料

36076_1.jpg

山本卓卓・依頼公演

KAAT キッズ・プログラム2019

二分間の冒険

作・演出:山本卓卓

出演:百瀬朔 佐野瑞稀 下川恭平 亀上空花 小林那優 埜本幸良 青山勝

声の出演:犬山イヌコ

2019年8月17(土)~25(日) 全10回

KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオ

こどもたちに人気のファンタジー小説「二分間の冒険」がおしばいになります。 気鋭の作家・演出家「山本卓卓」がつむぐ言葉や世界と 人気イラストレーター「ひらのりょう」の描くアニメーションで主人公の少年・悟の冒険が、どんな舞台になるでしょうか!? 原作:岡田淳(偕成社刊) 上演台本・演出:山本卓卓(範宙遊泳) アニメーション:ひらのりょう(FOGHORN) 音楽加藤訓子 「みんな」役:岡本秀人、小野里満子、近藤心太、佐伯瑞穂、佐藤耀太、髙下凜、本多明鈴日、御園羽瑠、矢部昂子、山内茉莉花 美術 松岡泉 照明 大石真一郎 音響 池田野歩 衣裳 堂本教子 映像 須藤崇規 ヘアメイク 谷口ユリエ 舞台監督 橋本加奈子、鈴木章友 演出助手 中村未希 プロダクション・マネージャー 平井徹 技術監督 堀内真人 制作助手 小倉千明 制作 小沼知子、桑澤恵 プロデューサー 伊藤文一 制作統括 横山歩 宣伝美術 岡部正裕(voids) 主催・企画製作:KAAT神奈川芸術劇場 後援:神奈川県教育委員会、横浜市教育委員会 助成:一般財団法人地域創造

181227_umaretenaikara_Flyer_omote.jpg

主催公演

うまれてないからまだしねない

作・演出:山本卓卓

出演:熊川ふみ 埜本幸良 福原冠

   稲継美保 野口卓磨 松本亮

   山崎皓司 山田由梨 油井文寧

   銀粉蝶

   

2019年1月31日(木)〜2月3日(日) 5回

本多劇場

地球に異変が起こり終末に向かう中で、環境の変化に翻弄されながら生きる者たちを、 俳優の言葉・身体と文字や映像の対話で描く群像劇。 作・演出|山本卓卓 アートディレクター|たかくらかずき ​ 音楽|千葉広樹 美術|中村友美 照明|富山貴之 音響|池田野歩 映像|須藤崇規 衣裳|藤谷香子 衣裳進行|臼井梨恵 山川桃加 舞台監督|櫻井健太郎 演出助手|谷口順子 中村未希 スタンドイン|寺内淳志 宣伝写真|黑田菜月 デザイン|工藤北斗 当日運営|田中亜実 河野遥 票券|つくにうらら 制作助手|川口聡 奥山三代都 制作|坂本もも 協力|プリッシマ コムナルカ    イマジネイション FAIFAI    贅沢貧乏 株式会社アプレ    フライングボックス     モモンガ・コンプレックス 劇団女体盛り    カミグセ 水中めがね∞ ロロ    柿木初美     森下スタジオ 急な坂スタジオ    ローソンチケット 助成|公益財団法人セゾン文化財団    アーツコミッション・ヨコハマ ​   アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団) ​ 企画制作・主催|範宙遊泳 さんかくのまど

2018

HuFXX9My_400x400.jpg

映像上映

下北沢演劇映画祭(仮)2018

『その夜と友達』

『午前2時コーヒーカップサラダボウルユートピア-THIS WILL ONLY TAKE SEVERAL MINUTES-』

 

2018年12月8日(土)〜30日(日)

下北沢トリウッド

劇場が立ち並ぶ“演劇”の聖地・下北沢。 その街の唯一の映画館・下北沢トリウッドで、12月8日(土)〜30日(日)、演劇と映画の世界がつながり、広がるような「下北沢演劇映画祭(仮)2018」がはじまります。 下北沢にゆかりと密度ある映画&演劇人があつまり多彩なプログラムで、舞台演出家の作った映画作品や演劇公演では、山内ケンジ(城山羊の会)、三浦直之主宰のロロ、松居大悟(ゴジゲン)、玉田真也(玉田企画)、山本卓卓(範宙遊泳)、さんぴん(板橋駿谷、北尾亘、永島敬三、福原冠)、奥村徹也(劇団献身)の公演上映や映画20作品近くに加え、演出家がセレクトする名作映画も上映予定。

海城WS.png

山本卓卓・依頼WS

私立海城中学校

国語科コミュニケーション授業WS

​ファシリテーター:山本卓卓

アシスタント:範宙遊泳ほか

​2018年11月 全3回

修学旅行の思い出を演劇的な手法を用いて発表する全3回の授業。 山本卓卓がファシリテートするこのWSでは、修学旅行中に撮影した1枚の写真をもとに、撮影時の再現と、撮影前後の瞬間をフィクションで膨らませる、1分間の短い劇を班ごとに作ります。 現実と虚構が入り混じった小作品を稽古し、最終日に発表して、修学旅行の思い出を振り返ります。

4f27f6_5923945d213b444a8f711fd1c4269999~mv2_edited.jpg

主催公演

もうはなしたくない

作・演出:山本卓卓

出演:熊川ふみ 島田桃子 油井文寧

2018年3月3日(土)〜11日(日) 全13回

​早稲田小劇場どらま館

明日も明後日もあなたを抱く それでいい もうはなしたくない 範宙遊泳設立10周年にしてはじめて「性」を扱います 「性別」「性欲」「性癖」に個人的な問題意識を持った登場人物が「自主規制」や「言論統制」といった社会的な問題の狭間で文字通り揺れ動く様が描かれます。 また、女性キャストのみというのも初の試みです。 新たな段階に突入した範宙遊泳の新作にご期待ください。 音楽|大野希士郎 映像|須藤崇規 美術|中村友美 照明|中山奈美 音響協力|池田野歩 衣裳|藤谷香子(FAIFAI) 舞台監督|櫻井健太郎 鳥巣真理子 演出助手|大内一生 フライヤーデザイン|金田遼平 当日運営|田中亜実(劇団女体盛り) 制作|柿木初美 坂本もも 協力|ロロ FAIFAI 劇団女体盛り 舞台美術研究工房六尺堂 急な坂スタジオ ローソンチケット  ​ 助成|公益財団法人セゾン文化財団 アーツコミッション・ヨコハマ 共催|早稲田小劇場どらま館 主催|範宙遊泳 さんかくのまど

1R2A8720.jpg

ミーティング・プレゼン

TPAM in Yokohama2018

TPAMエクスチェンジ

国際共同制作(インド、シンガポール)の報告と今後のビジョン

テーブル
言語:日本語・英語 
ホスト:山本卓卓、坂本もも([公財]横浜市芸術文化振興財団 フェローアーティスト)
トピック:アーティスト/クリエーション、プロダクション、コラボレーション、共同製作/委嘱

2018年2月14日(水)
BankART Studio NYK 2F

範宙遊泳(山本卓卓)はTPAM2014の参加を契機に、4年間で7カ国を訪れ、11本の国際共同制作/海外公演を行って来ました。2017年、脚本・演出・俳優・資金すべてにおいて共同制作した2作品(インド、シンガポール)を中心にこれまでの経験をシェアし、今後の国際共同制作のビジョンをご紹介します。

180922_kinjirareta_KV_fix_2.jpg

主催公演

#禁じられたた遊び

作・演出 山本卓卓

出演:熊川ふみ 福原冠

   前原瑞樹 油井文寧

   小野亮子 唐沢絵美里

   神田初音ファレル グンナレ更

   啓豪 実近順次

   鈴木みのり 野口卓磨

   藤本しの 細谷貴宏

   李そじん 飴屋法水

 

2018年11月23日(金)〜28日(水) 全8回

吉祥寺シアター

東に富士山を望むことができる永井県永井市は架空の街である。かつては有数の農業地帯として桃畑や葡萄畑や桑畑に囲まれた村だったが、駅の誘致を契機に隣接する町と合併し市になった。市になってからは開発が進み、都心からほど近い利便性と豊かな自然に憩いを見出した比較的経済的ゆとりのある外国人が多くこの地に集まっていった。  舞台は永井が市になって定着し、浸透し、幾度かの世代交代も繰り返された頃の時代。 作・演出|山本卓卓 翻訳|クリストファー・グレゴリー(英語)    啓豪(中国語)    李そじん(韓国語) 音楽|大野希士郎 照明|富山貴之 照明オペレーター|久津美太地 音響|池田野歩 音響オペレーター|平井隆史 映像|須藤崇規 映像オペレーター|内田圭 伊藤優里 衣裳|藤谷香子 衣裳進行|山川桃加 振付提供|北尾亘 舞台監督|櫻井健太郎 デザイン|工藤北斗 徳江文裕 編集|武田俊 制作助手|川口聡 ​制作助手・字幕オペレーター|谷口順子 制作|柿木初美 坂本もも ​ 劇中歌|作詞:山本卓卓     作曲:油井文寧 編曲:大野希士郎 協力|プリッシマ jungle 青年団 無隣館 FREEDOM RIDER 舞☆夢☆踏 よしもとクリエイティブ・エージェンシー letre てがみ座 芝居三昧 ばけもの 東京デスロック Baobab FAIFAI ロロ 急な坂スタジオ ローソンチケット  助成|公益財団法人セゾン文化財団 芸術文化振興基金 アーツカウンシル東京 アーツコミッション・ヨコハマ ​ 共催|公益財団法人武蔵野文化事業団 企画制作・主催|範宙遊泳 さんかくのまど

03_engeki_chirashi180827_01.jpg

依頼展示

早稲田大学演劇博物館開館90周年記念2018年度秋季企画展

現代日本演劇のダイナミズム

​​2018年9月29日(土)〜1月20日(日)

早稲田大学演劇博物館 2階 企画展示室

近年、ますます多様な展開を見せる現代日本演劇。本展では90年代以降を中心に、その広がりとつながりを提示します。創り手たちはどこから来てどこへ向かうのか。そこではどのような問題意識が共有されているのか。チラシやポスターの関連資料に加えて舞台映像も豊富に展示。演劇博物館から「劇場」へ。矢印の先は未知の演劇へとつながっています。 【企画協⼒者からのコメント】 徳永京⼦氏(演劇ジャーナリスト) 2018年の(主に東京の)演劇シーンを見渡した風景と、1960年代から現在に続いている歴史。そのふたつが交差する様子が、この企画展の会場では見えるのではないかと思います。それがどんな光景か、ぜひ足を運んで確かめてください。 佐々木敦氏(批評家、HEADZ 主宰) 現代日本(語)演劇は今、大変面白いことになっている。しかもその面白さは多種多様であり、百花繚乱の様相を呈している。今回の展覧会が、その面白さをまだ知らない人たちへのガイドとなることを願っている。 会期:2018年9月29日(土)- 2019年1月20日(日) 開館時間:10:00-17:00(火・金曜日 19:00まで) 休館日:10月3日(水)、17日(水)、11月2日(金)、7日(水)、21日(水)、12月5日(水)、19日(水)、23日(日)- 2019年1月6日(日) 会場:早稲田大学演劇博物館 2階 企画展示室 入館無料 企画協力:徳永京子(演劇ジャーナリスト)、佐々木敦(批評家、HEADZ主宰) 空間:杉山至(舞台美術家)、中村友美(舞台美術家) 主催:早稲田大学演劇博物館・演劇映像学連携研究拠点 助成:act_logo-03_2アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団) 協力:舞台美術研究工房 六尺堂

高校演劇A2018flyer_表.png

山本卓卓・戯曲提供

いわて銀河ホール高校演劇アワード2018

N島アカリは大丈夫

作:山本卓卓

演出:盛岡市立高校(岩手)、精華高校(大阪)、府立桃谷高校(大阪)、県立盛岡工業高校(岩手)、県立西和賀高校(岩手)

2018年2月25日(日)

​いわて銀河ホール

SNSいじめをきっかけに、世界から姿を消してしまった少女の足跡を追う高校生たちのお話。 「いわて銀河ホール高校演劇アワード」は、どこにもなかった新しい高校演劇の大会です。 1.全国から5校の演劇部の参加を募り、 2.「劇作家の書き下ろし戯曲」を共通の上演台本として稽古・練習してもらい、 3.宿泊費の補助付きで西和賀町の温泉旅館に滞在しながら、 4.「西和賀町文化創造館 銀河ホール」で公開リハーサル(場当たり)を行い、 5.上演発表会を実施し、 6.審査により団体賞・個人賞を授与する まず、これが「いわて銀河ホール高校演劇アワード」のポイントです。 多くの高校演劇部にとって、校外での上演のチャンスはそんなにたくさんあるものではありません。 予算的にもスケジュール的にも、そう簡単に増やせるものではありません。 劇場やスタッフのポテンシャルを引き出し、表現を追求することにも制約が付きまといます。 そして集客においても、そもそも制作の概念を持たない場合がほとんどです。 また、演劇界で活躍する演劇関係者との接点を持つことも、決して簡単ではありません。 特に地方においては、演劇関係者と高校演劇部員が互いにその上演を観られる機会すら限られています。 近年はさまざまな取り組みが急増し、状況はかなり進歩しているようですが、 それでも高校演劇の現場に目を向けると、〈高校演劇〉と〈演劇〉はどこか上手く繋がらないまま、 現在に至っているように見受けられます。 「いわて銀河ホール高校演劇アワード」は、そんな高校演劇の状況を、 ほんの少しだけでも改善したいと考え、ギンガクが立ち上げた大会です。 なんとなく遠そうな《いわて》での開催ということで、 ちょっと躊躇する学校もあるかもしれませんが、 今のところ、どこにもなかった経験と結果が得られる大会となるはずです。 たくさんのご応募、お問い合わせ、そして高校演劇部の本音のご相談をお待ちしています。 出場校: 盛岡市立高校(岩手) 精華高校(大阪) 府立桃谷高校(大阪) 県立盛岡工業高校(岩手) 県立西和賀高校(岩手) 審査員:徳永京子(演劇ジャーナリスト) 川口智子(演出家/若葉町ウォーフ アーティスティック・アソシエイト) 光瀬指絵(俳優/「ニッポンの河川」「スイッチ総研」)

716aykauBkL._SL1110_.jpg

書籍

日本演劇現在形-時代を映す作家が語る、演劇的想像力のいま-

​岩城京子 著

チェルフィッチュ以降、日本の演劇界では、いま何が起きているのか。
現代日本を代表する若手作家8名が、演劇の現在と表現の可能性について語り尽くす!

3・11を契機にさらに変容する日本の現代演劇。 いま社会に対して演劇は何を語るのか。演劇の現在と表現の可能性を問い直す対話集。 海外でも活躍する気鋭の演劇批評家・岩城京子が聞き手となり、演劇論のみならず、社会、文化、政治などの多角的な観点から、チェルフィッチュ以降の80年代生まれの作家たちの想像力を説きあかしていく。 インタビューでは彼らの生い立ちに加えて、その作品・作家性から読み取れるキーワードをもとに、個々の作品を丁寧に読み解いていく。閉塞感の漂う現代社会において、演劇にしかできないことを純粋に追求する作家たちの言葉を集めた一冊。 【登場する作家】 藤田貴大(マームとジプシー) 三浦直之(ロロ) 木ノ下裕一(木ノ下歌舞伎) 神里雄大(岡崎藝術座) 市原佐都子(Q) 山本卓卓(範宙遊泳) 西尾佳織 (鳥公園) 村川拓也

ロゴ-18.png

山本卓卓・依頼・映像

フェスティバル/トーキョー18

Changes

監督:山本卓卓

出演:田中美希恵

​2018年11月13日(火)19:30

    11月14日(水)13:00/17:00 

あうるすぽっと

F/T初の映画作品 演じる/演じさせられる身体をめぐる眼差し 自作の中でもたびたび映像を用い、身体とイメージの差異や融合について思考を重ねてきた劇作・演出家の山本卓卓(範宙遊泳)が、「一人の人間」を見つめるソロプロジェクト「ドキュントメント」の新作として、初めての映画づくりに挑みます。ドキュメンタリーの手法を取り入れた本作で、彼が向き合うのは、足掛け8年にわたり出演者として付き合ってきた俳優・田中美希恵。演じ/演じさせられる田中の姿を追いながら、山本の眼差しもまた変化し/変化させられる—。そんな真摯でスリリングなプロセスが、レンズを通して浮かび上がります。 監督: 山本卓卓 出演:田中美希恵 映像統括・録音:須藤崇規 カメラマン:中里龍造 樋口勇輝 佐々 瞬 撮影アシスタント:小西 楓 音楽:大野希士郎 衣裳・メイク:臼井梨恵 制作:加藤弓奈(急な坂スタジオ) 荒川真由子(フェスティバル/トーキョー) インターン:円城寺すみれ 小堀詠美 山里真紀子 製作:フェスティバル/トーキョー 共同製作:ドキュントメント 急な坂スタジオ 主催:フェスティバル/トーキョー

4.png

山本卓卓・依頼WS

せんだい月いちワークショップ

創造的キャラクター

講師:山本卓卓

2018年6月24日(日)13:00~19:00

​せんだい演劇工房10-BOX box-2

【せんだい月いちワークショップ2018年6月】 「創造的キャラクター」 【講 師】山本卓卓(範宙遊泳) 【日 時】6/24(日)13:00~19:00 【定 員】14名 ※先着 【受講料】3,800円 【会 場】せんだい演劇工房10-BOX box-2 【対 象】今後も俳優として生きていく意思のある方 【せんだい月いちワークショップ2018年6月】 プレ企画『その夜と友達』上映会 【日 時】6/23(土)13:00~19:00 【定 員】20名 【受講料】800円 【会 場】せんだい演劇工房10-BOX box-2 【対 象】舞台芸術分野に関心のある方(年齢・経験不問)

20171125190415-0.jpg

映像上映

TPAM in Yokohama2018

急な坂ショーケース

範宙遊泳『その夜と友達』

記録映像英語字幕付き上映

作・演出:山本卓卓
出演:大橋一輝 武谷公雄 名児耶ゆり

2018年2月14日(水)・15日(木)

急な坂スタジオ

急な坂ショーケース オフィスマウンテン, 福留麻里, 橋本清, TOKYO ELECTROCK STAIRS (KENTARO!! / AYANO YOKOYAMA / MOTO TAKAHASHI), 範宙遊泳

2017

海城WS.png

山本卓卓・依頼WS

私立海城中学校

国語科コミュニケーション授業WS

​ファシリテーター:山本卓卓

アシスタント:範宙遊泳ほか

​2017年12月 全3回

修学旅行の思い出を演劇的な手法を用いて発表する全3回の授業。 山本卓卓がファシリテートするこのWSでは、修学旅行中に撮影した1枚の写真をもとに、撮影時の再現と、撮影前後の瞬間をフィクションで膨らませる、1分間の短い劇を班ごとに作ります。 現実と虚構が入り混じった小作品を稽古し、最終日に発表して、修学旅行の思い出を振り返ります。

その夜と友達.jpg

主催公演

その夜と友達

作・演出:山本卓卓
出演:大橋一輝 武谷公雄 名児耶ゆり

​2017年8月3日(⽊)〜13日(⽇) 全14回 
STスポット

ちょうどボブディランがノーベル文学賞を受賞する頃、とある住宅街を目的もなく散歩していた時、どこかの家の換気扇の排気口から漂う晩御飯の匂いに触発されてこの演劇を着想した。それは嗅覚を次の四ツ辻まで奪い去るような筑前煮の甘辛い匂いだった。べつにポトフの匂いだったとしてもおそらくこの演劇をつくることになったと思う。でもきっと筑前煮でなければ「その夜と友達」というタイトルの演劇にはならなかった。この演劇には2人の男と1人の女が登場する。2人の男と1人の女といえばその常套手段として三角関係を描くのか、と思いきや今作はそれを本意とするものではなく友情の話である。友情といえど残念ながらいわゆる「青春」にはならない。青春だと感じる余裕もなく、ただそこでのそのそと生活する人々のちょっと風変わりな話だ。これは壁(排気口)の向こうの時間と匂いについての物語である。 山本卓卓 2017年 8月3日(木)19:30 8月4日(金)19:30 8月5日(土)14:00/19:00 8月6日(日)14:00/19:00 8月7日(月)休演日 8月8日(火)14:00/19:30 8月9日(水)19:30 8月10日(木)14:00/19:30 8月11日(金)19:30 8月12日(土)14:00/19:00 8月13日(日)14:00 STスポット 料金: 一般|3,000円 学生|2,500円 高校生以下|1,000円(一律) 当日|各500円増し アートディレクター:たかくらかずき ⾳楽:涌井智仁 映像:須藤崇規 美術:中村友美 照明:富⼭貴之 ⾐裳:藤谷香子 舞台監督:櫻井健太郎 演出助⼿:藤江理沙 ⼤内⼀生 記録写真:鈴木竜一朗 ​記録映像:須藤崇規 デザイン:⾦田遼平 広告写真:⿑藤翔平 当⽇運営:田中亜実 制作助手:川口聡 制作:柿⽊初美 制作統括:坂本もも ​ 協⼒:プリッシマ FAIFAI  劇団女体盛り ロロ 急な坂スタジオ 森下スタジオ ローソンチケット 助成:公益財団法人セゾン文化財団    芸術文化振興基金    アーツコミッション・ヨコハマ​ ​​ 企画制作・主催:範宙遊泳 さんかくのまど

3.png

山本卓卓・依頼公演・海外

となり街の知らない踊り子

The Unknown Dancer in the Neighbourhood

作・演出・振付:山本卓卓

出演・振付:北尾亘


2017年3月22日(水)・23日(木) 全2回

シドニー:Eternity Playhouse

現代社会に蔓延している「他者への無関心」や「無意識のうちの暴力」を描き出す山本卓卓のテキストと、老若男女から電車や犬に至るまで25役を巧みに踊り演じ分ける北尾亘の身体がコラボレート。 TPAM in Yokohama 2016での上演をきっかけに、初の海外再演が実現。

girlx2017web用front_edited.jpg

依頼公演・海外

幼女X

作・演出:山本卓卓
出演:大橋一輝 埜本幸良

2017年2月16日(木)〜18日(土) 全3回
NY:ジャパン・ソサエティー

2017年3月5日(日)15:00
​岩手:西和賀町文化創造館銀河ホール

2013年に発表し、東京、横浜、クアラルンプール、バンコク、杭州を旅した代表作。 連続幼女強姦殺害事件が発生している2013年の東京を舞台に、金持ちの夫とタワーマンションで暮らす姉と小さな娘、貧しい弟、姉の元彼で「敵」を探して歩く男などを通じて、現代の緊張した空気感と祝福を描く。 バンコク・シアター・フェスティバル2014では最優秀作品賞・最優秀脚本賞を受賞。 --- この作品は2013年の2月に東京の新宿眼科画廊という客席30席の小さなギャラリースペースで初演されました。 その頃の私や私の周りの人々は、2011年3月11日に発生した東日本大震災での心の傷がまだカサブタのようにごつごつしていた時期だったと思います。 未だにその傷が完治したとは言えないのですが、しかしそれでも現在は前を向いて生きています。 この作品で描かれる家族の歪んだ関係、暴力、愛、絶望、希望はとても風変わりなもののように思えるかもしれません。 しかしそこには私たち日本の若者の心の奥底で眠る静かな叫び声が確かに存在しています。 ​山本卓卓 --- 2017年2月16日(木)-18日(土) NY:ジャパン・ソサエティー ​ 2017年3月5日(日)15:00 岩手:西和賀町文化創造館銀河ホール 衣裳|藤谷香子(FAIFAI) 演出助手|藤江理沙 制作助手|柿木初美 制作|坂本もも ​ 協力|急な坂スタジオ ギンガク実行委員会(岩手公演) 助成|公益財団法人セゾン文化財団 文化庁(NY公演) ​企画制作|範宙遊泳 さんかくのまど 主催| ジャパン・ソサエティー(NY公演) 西和賀町教育委員会・西和賀町(岩手公演)

omote.jpg

主催公演・海外

範宙遊泳 × THE NECESSARY STAGE​
​SANCTUARY-聖域-

作:山本卓卓/Haresh Sharma
演出:山本卓卓/Alvin Tan

音楽:Bani Haykal
映像:たかくらかずき

出演:Audrey Luo, Ellison Tan Yuyang, 熊川ふみ, 田中美希恵, 福原冠, 埜本幸良, Yazid Jalil

​2017年11月1日(水)〜12日(日) 全12回

シンガポール:NECESSARY STAGE BLACK BOX

2017年11月30日(木)〜12月2日(土) 全5回 
横浜:若葉町ウォーフ ​

霞むリアルとバーチャルの境界線 来たる未来の片鱗を、日本×シンガポールの共同制作で描く  範宙遊泳は、2015年から、シンガポールの劇団THE NECESSARY STAGE(TNS)と共同制作を行っています。 共通の知り合いである通訳者の鈴木なお氏の提案から、いち劇団同士がお互いに興味を持ち対話を重ね、資金繰りから広報活動までのすべてを自発的に行う、インディペンデントなコラボレーションです。 ​  創作過程はTNSの方法にのっとり、範宙遊泳がシンガポールでリサーチとWSを行う<phase1>、TNSが来日し稽古と小作品の発表を行う<phase2>、シンガポールでの滞在制作と両国での上演を行う<phase3>と3つのステップを踏み、長い時間をかけてお互いの理解を深めてきました。 ​  脚本は、両国の劇作家、山本卓卓とハレーシュ・シャーマが共同執筆し、シンガポールと日本が抱える監視社会の問題や、未来の生活のあり方、デジタルアーカイブ、SNSセレブなどをテーマにディスカッションを重ね、がそれぞれ書いた脚本を、ひとつの物語に結合させました。  音楽家でありエンジニアでもあるバニー・ハイカルが手がける音楽と、範宙遊泳のアートディレクターたかくらかずきが手がける映像とのコラボレーションも、見どころのひとつとなっています。 11月30日(木)19:30 12月1日(金)14:00/19:30 12月2日(土)13:00/18:00​ 若葉町ウォーフ 料金 一般:3,000円 学生:2,500円 ​高校生以下:1,000円 ドラマトゥルク・翻訳:滝口健 通訳:鈴木なお 翻訳:Christopher Gregory​ 資料翻訳・字幕オペレーション:大野希士郎* 美術:Vincent Lim 美術協力:中村友美* 大道具|オサフネ製作所* 照明:Yo Shao Ann 照明協力|井坂浩* 音響協力|池田野歩* 演出助手|大内一生* 衣裳コーディネーター:Yeo Fu Bi グラフィックデザイナー:qu'est-ce que c'est design デザイン:金田遼平* 記録写真:鈴木竜一朗*  プロダクション・ステージマネージャー:Azy Alias アシスタントステージマネージャー:Brenda Lum プロジェクトマネージャー:Karmen Wong ジェネラルマネージャー:Melissa Lim 当日運営:田中亜実* 制作助手:川口聡* 制作:柿木初美 坂本もも ​ 協力:プリッシマ 青年団 ロロ 舞台美術研究工房六尺堂 森下スタジオ 急な坂スタジオ ローソンチケット  助成:国際交流基金アジアセンター アジア・文化創造協働助成    公益財団法人セゾン文化財団    アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)    アーツコミッション・ヨコハマ​    Cultural Matching Fund    Singapore International Foundation ​​ 企画制作・主催:範宙遊泳 さんかくのまど THE NECESSARY STAGE ​*は日本公演のみ参加 公益財団法人セゾン文化財団2017年度アニュアルレポートより抜粋> The Necessary Stage(TNS)と範宙遊泳は、2016年シン ガポールでの長期滞在を経て、日本でのワークショップやリ サーチ滞在の段階を支援した。監視社会や、未来の生活の在 り方、デジタルアーカイブといったテーマを設定し、30周年を 迎えるTNSの創作方法にのっとって、製作期間を3期に分け て段階的に参加者全員の意見を交換させながら進められた。 その過程は単純ではなく、現地或いはインターネットを通し て、また現地では全員で意見を出し合って進めるワークショッ プ を 繰 り 返 し た 。戯 曲 は 、検 閲 が あ る シ ン ガ ポ ー ル の 事 情 に 合わせて稽古開始の何か月も前に提出した。広報戦略にして もキーワードの持つ意味や効果が両国で違っていることを確 認した。完成した作品は、シンプルに届く話のようでいて情報 量が非常に多く様々な葛藤(創作だけでなく文化や政治への 向き合い方)の片りんが見て取れた。中間点を探すような協 働ではなく、劇作家を2人(ハレーシュ・シャルマと山本卓卓) 置 く こ と を 意 識 的 に 選 ん だ 山 本 は 、こ れ ま で の 国 際 コ ラ ボ レーションの蓄積も手伝って、新たな創作の意欲につながっ たようだ。一方が社会問題を直接的に扱い、もう一方がフィク ションを通して間接的に捉えるアプローチの違いは日本と海 外のコラボレーションにおいて一つの象徴的なことと言える かもしれない。

neko_half_edited.png

主催・国際交流

範宙遊泳​×THE NECESSARY STAGE

国際共同制作<phase2>

​東京滞在・リサーチ

2016年4月12日(火)〜22日(金)

東京・森下スタジオ

範宙遊泳と シンガポールのThe Necessary Stage (TNS)との協働事業。 2016年4月に範宙遊泳がシンガポールに10日間滞在しワークショップとリサーチを行った<phase1>と、2017年5月に TNSが東京に2週間滞在し、それぞれのアイディアを深めるクリエイションを行い作品作りの土台を固めた<phase2>を経て、3年がかりの共同制作の最終段階<phase3>で新作「SANCTUARY -聖域-」を上演する。 助成:公益財団法人

ゴドーチラシ02omote.png

山本卓卓・依頼WS

山本卓卓によるクリエイション・ワークショップ

ゴドーを待つ人もいない in 愛知

作・舞台・映像講師:山本卓卓
音楽講師:千葉広樹
照明講師:中山奈美

出演:WS参加者の皆様

2017年3月17日(金)〜20日(月・祝)

WS4回+ショーイングショーイング
愛知県芸術劇場大リハーサル室

パフォーマー不在で演劇は成立するのか。 俳優がいない演劇を、それ以外の要素である音楽や、照明や、美術の演出で成立させることはできるのか。 一般参加者とショーイングまでのワークショップ公演。 --- 演劇をつくるのにはなかなか労力がいります。違う価値観や欲望を持った複数の人間が「作品」というひとつの目的のために集まるのですから無理もありません。無論演劇に限らず芸術はそういった複数の価値観の中をその総体として生まれるものですが(と僕は信じていますが)演劇の場合は映画でいうところの「カメラ」のような、画家でいうところの「キャンバス」のような道具という拠り所がなくあくまで人間同士の関係性が不可欠となります。現代はインターネットやSNSの発達に伴ってコミュニケーションのあり方もずいぶんと変容しつつありますが、演劇のコミュニケーションは依然アナログであり続けています。むしろそのアナログな人間のやりとりが、演劇を現代まで続くメディアとして支えているのだと僕は感じています。演劇は効率的ではないのかもしれませんが、得るものは忘れ難く、強いのです。 今回は俳優不在のワークショップということでいわゆる「裏方」に焦点を当てていますが、モノを創るという行為には裏も表も関係ありません。創り手の心の奥底に眠る「こんなことがやってみたい」という声を聞くこと、そしてそれを表現すること、はとても大切で、ここには差別というものがありません。 演劇経験は問いません。「人間」「モノを創る」というキーワードにピンときましたらぜひご応募ください。 山本卓卓 --- 2017年3月17日(金)〜20日(月・祝) 17日(金)18:00-21:00 18日(土)10:00-20:00 19日(日)10:00-20:00 20日(月・祝)10:00-18:00 *ショーイングあり ​ 愛知県芸術劇場大リハーサル室 ​ 受講料|2,000円 助成:平成28年度文化庁劇場・音楽堂等活性化事業    一般財団法人地域創造 公益財団法人セゾン文化財団 ​ 主催:愛知県芸術劇場

TWOTSM Tour LR.jpg

依頼公演・国際共同

日印友好交流年記念事業

範宙遊泳 x The Tadpole Repertory

午前2時コーヒーカップサラダボウルユートピア -THIS WILL ONLY TAKE SEVERAL MINUTES-

作・演出:山本卓卓(範宙遊泳)/ニール・チョードリ(タドポール・レパートリー)
出演:椎橋綾那 ビクラム・ゴーシュ 福原冠 田中美希恵 ピユシュ・クマール シャイク・シーバ

2017年6月30日(金)〜7月2日(日) 全4回
森下スタジオ (Cスタジオ)

2016年12月12日(月)〜2月4日(土)
滞在制作+インド4都市ツアー

55日のインド滞在制作でうまれた国際コラボレーション作品 よくあるとある街を舞台に、見知らぬ6人が、自分自身に、そして互いに向き合いながら、自分の居場所を探して時を織りなしていく。 欲望と病、愛と寂しさ、影ある過去と霧がかる現在(いま)。 そこにある事実はただ一つ、ここからは逃げ出せない、ということ——。 <東京公演> 2017年6月30日(金)〜7月2日(日) 森下スタジオ (Cスタジオ) 6月30日(金) 19:30★ 7月1日(土) 14:00/19:00 7月2日(日) 14:00 料金: 一般|3,000円 学生|2,500円 高校生以下|1,000円(一律) 当日券|各500円増し <インド公演> 2016年12月12日(月)〜2月4日(土) 滞在制作+公演 バンガロール:2017年1月20日(金)・21日(土) Rangashankara ムンバイ:2017年1月25日(水)・26日(木) Sitara Studio プネ:2017年1月29日(日) Jyotsana Bhole Sabhagurha デリー:2017年2月1日(水)・2日(木) OddBird Theatre and Foundation 翻訳|クリストファー・グレゴリー 音楽|サマル・グレワル 照明|アヌジ・チョプラ  照明協力|中山奈美 美術協力|中村友美 舞台監督|藤江理沙 制作協力|夫津木美佐子 制作助手|柿木初美 制作|坂本もも 協力|国際交流基金ニューデリー日本文化センター プリッシマ 急な坂スタジオ ローソンチケット チランジット・ダス ジャンビ・スレダール ヤシャス・チャンドラ 北岡香菜 助成|公益財団法人セゾン文化財団  主催|範宙遊泳 さんかくのまど

ロゴ-10.png

山本卓卓・依頼WS

中部日本高等学校演劇連盟

能登演劇堂ワークショップ

キャラクターを通した関係性のWS

​ファシリテーター:山本卓卓

アシスタント:福原冠

​2017年8月17日(木)~20(日)

能登演劇堂

<活動内容> *メンバーの名前を覚え、交流を深めるシアターゲーム *自分が演じる人物になりきり、一つの家庭の話を作る <感想> ・ 自分が演じるキャラクターを長時間維持するということは今まで経験したことがなく、かなり神経を使うものであると知った。 ・同じ役柄、人物に設定する性格や外見は人それぞれの考えが反映されるものだと  分かり、視野が広がった。

6d_flyer_H1.jpg

主催公演

範宙遊泳の宇宙冒険記6D

『宇宙冒険記6D』
作:たかくらかずき
演出:山本卓卓
出演:埜本幸良

『タイムライン』
作・演出・出演:山本卓卓
振付協力:北尾亘

2017年4月29日(土)〜5月9日(火) 全19回
新宿眼科画廊 スペースO

約1年半振りの国内新作公演は、山本卓卓とたかくらかずきがそれぞれ新作を書き下ろす2本立て! --- ①6Dについては、縦(1)、横(2)、奥行き(3)の空間と、時間軸(4)、パラレルなレイヤー(5)、拡大率(6)。僕はそういう風に解釈しています。 ②この人と空気が合うとか合わないとか、出会いがしらのそういうのは、お互いの体表に住む微弱電流を帯びた微生物たちが、相手の体表の微生物と通信することで判断しているという説があるそうです。 ③さっきある男が死んだ。死んだ男の体の上ではまだ、生物は生きている。 たかくらかずき --- 個人的な体験に基づいた演劇をつくろうと思う。個人的な物語なので、個人的な身体が必要だと思い、悩んだ末に出演することに決めた。これまでインドやタイやニューヨークなどを旅してきて見えてきた日本のこと東京のこと故郷のこと家族のこと演劇のこと。エッセイ演劇と銘打ってしまうのは乱暴だけれど、今考えている個人的なことを演劇にしようと思う。演劇にしかできないやり方で。 稽古を重ねる中でタイトルとの不釣り合いが生じてしまい、今作は「タイムライン」というタイトルの方がふさわしいと判断しました。チケットも発売されたのに、惑わせてしまいすみません。丹精込めてつくっています。たかくらかずき脚本の「宇宙冒険記6D」もあわせてよろしくお願いいたします。 山本卓卓 --- 4月 29日(土)18:30 30日(日)14:00/18:30 5月 1日(月)14:00/19:30 2日(火)14:00/19:30 3日(水・祝)14:00/18:30 4日(木・祝)14:00/18:30 5日(金・祝)14:00/18:30 6日(土)14:00/18:30 7日(日)14:00/18:30 8日(月)19:30 9日(火)19:30 新宿眼科画廊 スペースO 料金:​ 一般|2,800円 学生|2,300円 高校生以下|1,000円 当日|各500円増し 音楽:千葉広樹 美術:中村友美 照明協力:中山奈美 演出助手:藤江理沙 衣裳スタイリング:藤谷香子 衣裳提供: HATRA『宇宙冒険記6D』 PHABLIC × KAZUI『タイムライン』 記録写真:鈴木竜一朗 記録映像:須藤崇規 メインビジュアル:たかくらかずき デザイン:金田遼平 制作:柿木初美 作統括:坂本もも ​ 協力:熊川ふみ 福原冠 Kinetic サンガツ rabbitoo FAIFAI Baobab ロロ 急な坂スタジオ ローソンチケット ​ 助成:公益財団法人セゾン文化財団 ​ 企画制作・主催:範宙遊泳 さんかくのまど

1485499252_edited.png

山本卓卓・依頼WS

舞台表現ワークショップ

ファシリテーター:山本卓卓
2017年
3月4日(金)15:00~17:00

西和賀町文化創造館 銀河ホール

国内にとどまらず世界各地で作品上演や共同制作を展開し、いま若手で最も注目を集める劇作家・演出家のひとり山本卓卓(やまもと・すぐる)氏を講師に迎え、新しい舞台表現を体験するワークショップを実施します! 【講師からのガイダンス】 参加者それぞれにキャラクター(役)を与えます。そのキャラクターを利用しさまざまなワーク(エチュード、シアターゲーム、エクササイズ)を行い演技の可能性を探ります。 今回のワークショップではテキストは用いません。テキストに描かれていない時間こそを体現するようなワークショップです。 【日時】3月4日(金)15:00~17:00 【会場】西和賀町文化創造館 銀河ホール 【主対象】西和賀町内および近隣地域の中高生 【参加費】無料 【持ち物】中履き、動きやすい服装 【募集定員】20名(先着順)

2016

FT16_tonarimachi12.jpg

山本卓卓・依頼公演

フェスティバル/トーキョー16

まちなかパフォーマンスシリーズ

となり街の知らない踊り子

作・演出・振付:山本卓卓

出演・振付:北尾亘


2016年12月1日(木)〜4日(日)

あうるすぽっと ホワイエ

F/Tによるあらたな試みが2016年の池袋東口から始まる――ジャンルの異なる4つの演目を劇場外の空間で上演 カラダとコトバ。映し、映されつつ立ち上げる「街」  気鋭の若手劇団・範宙遊泳を率いる劇作・演出家、山本卓卓が、「一人の人間」を掘り下げるソロ・プロジェクト、ドキュントメント。ダンサーの北尾亘との協同作業を経て2015年に初演し、今年2月のTPAMディレクション(横浜)でも好評を得た作品を上演する。北尾の強くしなやかな身体と、プロジェクターを通じて山本が投げかけるシンプルかつ鋭いテキストが乱反射しながら、ひとつの「街」を立ち上げる――。 言語:日本語(英語字幕付) 脚本・振付・演出:山本卓卓 振付・演出・出演:北尾 亘 舞台監督:熊木 進 照明:富山貴之 音響:宮崎淳子(有限会社サウンドウィーズ) 映像:須藤崇規 衣装:藤谷香子(FAIFAI) 記録写真:鈴木竜一朗 記録映像:須藤崇規 制作:加藤弓奈(急な坂スタジオ)、喜友名織江(フェスティバル/トーキョー) インターン:臼杵遥志、坂田佳菜女、戸田遥香 フロント運営:荒川真由子 製作:急な坂スタジオ 協力:範宙遊泳、Baobab 主催フェスティバル/トーキョー

14570339_578673778924570_1258165972443590388_n.jpg

依頼公演・海外

杭州現代演劇祭2016

​幼女X

作・演出:山本卓卓
出演:大橋一輝 埜本幸良

​2016年9月24日(土)・25日(⽇) 

今年の杭州現代演劇祭は、世界の現代演劇シーンから最先端の演劇作品を集め、時代の含蓄に触れ、美的な高みを捉えると同時に、多次元的な越境作品の発展を包括し、若手演劇人の自由な成長を促し、自由な創造性の革新的な精神を浮き彫りにし、杭州を中国で最も成熟した、質の高い、意欲的な演劇と文化交流のプラットフォームとして確立することを目指している。 今後11日間にわたり、現代演劇界の最先端作品11本が、杭州の6つの劇場でノンストップの20公演で上演される。

neko_half_edited.png

主催・国際交流

範宙遊泳​×THE NECESSARY STAGE

国際共同制作<phase1>

​シンガポール滞在・リサーチ

2016年4月12日(火)〜22日(金)

シンガポール・THE NECESSARY STAGE

範宙遊泳とシンガポールを代表する老舗劇団The Necessary Stageの共同制作。2017年の上演を目指し、phase1として演劇を通じた異文化交流、アーティスト/俳優/制作者の育成・発展、アジア諸国とのネットワーク構築、現代社会への問題定義を目的に、長い時間をかけてお互いや、お互いの国のこと、日本とシンガポールが抱えている問題を共有し、作品へと落とし込んだ。また、現地の人々の生活や文化を知るためのリサーチとして、現地アーティストとの交流、シンガポールの作品鑑賞、アトリエやアートスペースの見学を行った。さらに現地ダンサー、俳優を対象に山本卓卓の方法論を実践するワークショップを開催した。クリエイションとしては、双方のメソッドを共有し、シアターゲームやエチュード、テクノロジーを使ったワークショップなど、実際に稽古を行った。また、ディスカッションを通してお互いの理解を深め、「未来」「アーカイブ」「ソーシャルメディア」「コミュニケーション」「高齢社会」「生と死」などのキーワードから作品作りをしていくことで合意した。 助成:国際交流基金

tonari1.jpg

山本卓卓・依頼公演

TPAM in Yokohama2016

となり街の知らない踊り子

作・演出・振付:山本卓卓

出演・振付:北尾亘


2016年2月11日(木)・12日(金)

YCC ヨコハマ創造都市センター 3F

この作品は、ダンスと演劇を両親に持ちました。 北尾亘(振付・出演)のしなやかでありながら、強度と破壊力を持った身体、 山本卓卓(脚本・振付・演出)の観客へ「問い」を提示する脚本と冴えたプロジェクションにより、 そこに街が息づき始めます。 身の回りに関心をもつこと、自分の意見を表明していくこと、時には分からなくてもいいこと。 たったひとつの身体に、幾重にも言葉のレースが重なり、両親を凌駕する子供に育ちました。 言語:日本語(英語字幕付) 脚本・振付・演出:山本卓卓(範宙遊泳) 振付・出演:北尾亘(Baobab) 制作:佐藤亮太(STスポット) 製作:STスポット(初演)

海城WS.png

山本卓卓・依頼WS

私立海城中学校

国語科コミュニケーション授業WS

​ファシリテーター:山本卓卓

アシスタント:範宙遊泳ほか

​2016年11月 全3回

修学旅行の思い出を演劇的な手法を用いて発表する全3回の授業。 山本卓卓がファシリテートするこのWSでは、修学旅行中に撮影した1枚の写真をもとに、撮影時の再現と、撮影前後の瞬間をフィクションで膨らませる、1分間の短い劇を班ごとに作ります。 現実と虚構が入り混じった小作品を稽古し、最終日に発表して、修学旅行の思い出を振り返ります。

4.png

山本卓卓・依頼公演

文化庁委託事業「平成28年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」

演劇系大学共同制作公演vol.4
昔々日本

作・演出:山本卓卓

 

2016年9月8日(木)~11日(日)

​東京芸術劇場 シアターイースト

演劇系5大学(日本大学、桐朋学園芸術短期大学、多摩美術大学、玉川大学、桜美林大学)共同制作公演。 演劇界大注目の演出家・山本卓卓(範宙遊泳)の新作『昔々日本』をオーディションで選ばれた学生・若い演劇人により上演します。 2016年9月 8日(木)19:00 9日(金)14:00/19:00 10日(土)13:00/18:0★ 11日(日)14:00 ★=演出家によるアフタートーク有り キャスト 天野 莉世/望月 香菜子/大澤 宝弘/野寄 由莉/辻 奈々/中兼 由依/中路 わかな/本田 楓花/大平 純也/大塚 龍馬/緒方 壮哉/中村 里佳/岩田 里都/久保 桃香/相澤 友希/油井 文寧/久保 賢大/小林 風花/丹司 沙希/神田 初音ファレル/小山 優希奈/山根 瑶梨/樋口 舞/岡部 ナノ力/髙麗 芙美子/梨瑳子/木場 光勇 ムーブメント 島田 萌/遠藤 真結子/井上 知優/井上 弘菜/加藤 結衣/山田 茉琳/大久保 望/大塚 萌子/櫻井 香純/岡田 浩江/金原 爽佳 主催:文化庁、桜美林大学 制作:桜美林大学 共催東京芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団)

yamamoto-1024x683.jpg

山本卓卓・主催WS

STスポット共催ワークショップ

場所からうまれる/ニュートラルのレンジ

ファシリテーター:山本卓卓

2016年4月1日(金)〜3日(日)

STスポット

私が演劇創作を行う上でその支柱となっている条件「場所からうまれる」を実践的にシェアしたいと考え、ワークショップを開催することになりました。 「場所からうまれる」とは演劇を構成する諸要素のヒエラルキーのトップに「場所」を設定するということです。 つまり、演劇は役者からでも演出家からでも台詞からでもなく、何よりもまず場所から生まれるのだという考えです。 演劇における「場所」とは大きく分類して2つ。 1・上演する場所(空間) 2・戯曲の設定上の場所(場面) 空間と場面、この2つを意識し、そこでの所在をみつけることさえできれば、演技と身体は自ずとみえてくるはずです。 そうした中で、たとえば土地の特有性に気付けたりといった 日常生活での場所の持つ強さを鑑みたりできるでしょう。 場所を変えたら気分が変わった、なんていう経験が誰しにもきっとあるのではないでしょうか。 あるいはどうもこの場所とはソリが合わないぞなんていうことも。 演劇を場所から考え日常を参照し再び演劇に還元する、というイメージを持つことでそれらをより豊かに発展させるきっかけになれば、と考えます。 山本卓卓(範宙遊泳/ドキュントメント) 内容 身体を使ったトレーニング。テキストを用いたグループワーク。内部での発表。 日程 4/1(金) 14:00-17:00(休憩)18:00-21:00【A】 4/2(土) 14:00-17:00(休憩)18:00-21:00【B】 4/3(日) 14:00-17:00(休憩)18:00-21:00【C】 参加条件 演劇経験問わず。年齢制限なし。見学は原則不可。 参加料 一般 3,500円 学生 3,000円(要学生証提示) *当日現金にてお支払いいただきます。 定員 15名程度/回 *先着順とさせていただきます。 会場 STスポット お申し込み方法 以下をご明記の上、メールにてお申し込みください。 こちらからの返信をもってお申し込み確定とさせていただきます。 キャンセル不可。ご予定をご確認のうえお申し込みください。 【件名|山本卓卓WS】【申し込みアドレス|info@hanchu-yuei.com】 ①氏名 ②年齢 ③性別 ④メールアドレス(事前にデータをお送りする場合がありますのでPCアドレス推奨) ⑤電話番号 ⑥ご希望の日程【A・B・Cより1つ】 ⑦山本卓卓作品観劇の有無(観ていなくてもご参加いただけます) お問い合わせ 090-6182-1813(範宙遊泳 制作) info@hanchu-yuei.com 助成|公益財団法人セゾン文化財団 共催|STスポット 主催|範宙遊泳 さんかくのまど

3.png

依頼公演・海外

インドツアー

われらの血がしょうたい

作・演出:山本卓卓

出演|大橋一輝 熊川ふみ 田中美希恵 埜本幸良 福原冠


2016年 1 月13 日(水)16:00

K T Muhammed Regional Theatre (Procenium Theatre), Thrissur

※ ‘International Theatre Festival of Kerala 2016’ 

2016年1月18日(月)18:00

Bahumukh Auditorium, National School of Drama, New Delhi

インターネットは血をみるか 高速で発展する文明に、乗り遅れたというより追い越してしまった人がいて、その人が、だからといって人類の脅威やカリスマになるのではなく、あるいはドン・キホーテのようにヘマばかり続けていくのではなく、ただただ過ぎていく時間を前に畏れたり茫然としたりする中で、容易く絶望しない勇気を持っていく。 かつてインターネットは匿名の場所だと思っていた。けれどもほんとうはたぶん違う。ここでは無人島で寝転んで陽を浴びるような、そんな孤立した時間はたぶん流れていない。僕たちはそんな情景を”のどか”だと思うことすらなくなった。匿名じゃない。みんな有名になった。忙しくなったし忘れっぽくなった。たぶんもう後戻りはできない。やっぱり進んでいくしかない。血よ、いったいどこに繋がっているのか。 美術監督:たかくらかずき 音楽:千葉広樹(Kinetic/サンガツ/rabbitoo) ドラマトゥルク|野村政之 翻訳|寺田ゆい 美術|中村友美 照明|中山奈美 音響|高橋真衣 衣裳|藤谷香子(FAIFAI) 舞台監督|櫻井健太郎 演出助手|藤江理沙 当日運営|つくにうらら(カミグセ) 制作助手|柿木初美 川口聡 制作|坂本もも 協力|プリッシマ さんぴん FAIFAI カミグセ ロロ 舞台美術研究工房六尺堂 横浜にぎわい座 カンフェティ シバイエンジン ローソンチケット 助成|公益財団法人セゾン文化財団 主催|範宙遊泳 さんかくのまど NPO法人アートプラットフォーム(急な坂スタジオ)

kodomo_header_edited.jpg

山本卓卓・依頼WS

ゲンロンこどもアート教室#16

市街劇をつくろう!

第1回「俳優になる:人になる」

講師:山本卓卓、黒瀬陽平、梅沢和木、藤城噓

2016年10月1日(土)14:00〜16:30

「市街劇」は、1970年代に活躍した演劇人・寺山修司が提唱したものです。演劇を劇場の外=街に出し、パフォーマンスで事件を起こして日常に介入する。美術と演劇の境界で人々をあっと言わせた、そんな寺山の「市街劇」の概念を、ゲンロンこどもアート教室では「街をつくり、街になる」劇として再解釈! 俳優の基礎的な訓練をうけ(第1回)、ダンボールで着ぐるみの建物をつくって街になりきり(第2回)、巨人をつくって街の市長に据え(第3回)、街をゆきかう乗り物をつくり(第4回)、さいごに野外に街を持ち出して群集劇を上演(第5回)、という、寺山修司に拮抗する前衛的なプログラムです。ダンボールと絵の具を好きなだけ使って、ダイナミックな街と劇をつくりあげていきます。

スクリーンショット 2024-09-18 1.47.55.png

山本卓卓・依頼展示

瀬戸内国際芸術祭2016参加作品

カオス*ラウンジ「鬼の家」

映像作品『鬼の唄』

 

作:山本卓卓

出演:福原冠

​夏会期|2016年7月18日(月・海の日]〜9月4日(日)49日間

女木島・鬼の記念館(香川県)

山本卓卓は、「父殺し」としての鬼の物語を創作し、映像作品として展示します。鬼の兄弟が共謀して父を殺し、弟は人間に、兄は鬼のまま生きる。細部に女木島の伝説を思わせるモチーフを散りばめたこの「昔話」は、それぞれの登場人物に何を代入するか、そして誰の視点で見るかによって、様々な寓話として解釈されることでしょう。 瀬戸内国際芸術祭2016参加作品 カオス*ラウンジ「鬼の家」 展示期間 春|2016年3月20日[日・春分の日]—4月17日[日]29日間 夏|2016年7月18日[月・海の日]—9月4日[日]49日間 秋|2016年10月8日[土]—11月6日[日]30日間 会期総計|108日間 展示会場:女木島 アクセス:香川県 高松港 フェリー「めおん号」で20分 主催:カオス*ラウンジ キュレーション/会場構成/演出:黒瀬陽平 展示作家 荒木佑介 井戸博章 今井新 梅沢和木 梅田裕 梅津庸一 たかくらかずき 冨樫達彦 藤城嘘 村井祐希 柳本悠花 山内祥太 山本卓卓 kwgt スペシャルサンクス:海野林太郎 弓場勇作 弓指寛治 RPG音楽:小林うてな WEBプログラムサポート:あたまがぐあんぐあん

girlx_pink.jpg

山本卓卓・戯曲提供・海外

現代日本戯曲:英語版リーディング・シリーズ

幼女X

作:山本卓卓
演出:シャーロット・ブラスウェイト
翻訳:寺田ゆい
音楽:ジャスティン・ヒックス 
出演:ポール・プライス、ミケア・ジェニングス、ポール・リーバー

2016年3月21日(月・祝)19:30

ジャパン・ソサエティー

ジャパン・ソサエティーの年次恒例プログラム「現代日本の戯曲:英訳版リーディング・シリーズ」の第12回目となり、NYを拠点として活動するイギリス出身のシャーロット・ブラスウェイトが演出を務める。 「幼女X」は2013年に初演され、翌年にはマレーシアとタイにも招聘され好評を博した山本の代表作。それを今回ブラスウェイトは、リーディングとライブ音楽をからめ、リーディング作品として立ち上げる。上演後には、山本も参加してアーティストトークを行う。 --- 僕の知っているアメリカなんてアメリカからしてみたらほんのちょっとの情報なんだろうなとは思っています(それは東京だってそうでしょう?)。 知ったような気になってあーだこーだついつい言ってしまうけれど簡単に嫌いだなどと言えない迫力というか魅力をやっぱりアメリカは持っているように思います。 それっていったいなんなのでしょう。 劇中のセリフ 「アメリカみたいな姉の家、アメリカみたいなインテリア。部屋は五つもある。アメリカみたいな風呂にはサウナが付いている。間違いない。姉は資本主義に勝っている」 この「幼女x」の登場人物のように、のっぴきならない感情をアメリカに対して抱いているのが僕です。まどろっこしいこと言ってすみません。ずっとずっと憧れてました。 山本卓卓 ---

2015

3.png

主催公演

フェスティバル/トーキョー15連携プログラム

われらの血がしょうたい

作・演出:山本卓卓

出演:大橋一輝 熊川ふみ 田中美希恵 埜本幸良 福原冠

2015年12月4日(金)〜14日(月)

のげシャーレ(横浜にぎわい座地下)

インターネットは血をみるか 高速で発展する文明に、乗り遅れたというより追い越してしまった人がいて、その人が、だからといって人類の脅威やカリスマになるのではなく、あるいはドン・キホーテのようにヘマばかり続けていくのではなく、ただただ過ぎていく時間を前に畏れたり茫然としたりする中で、容易く絶望しない勇気を持っていく。 かつてインターネットは匿名の場所だと思っていた。けれどもほんとうはたぶん違う。ここでは無人島で寝転んで陽を浴びるような、そんな孤立した時間はたぶん流れていない。僕たちはそんな情景を”のどか”だと思うことすらなくなった。匿名じゃない。みんな有名になった。忙しくなったし忘れっぽくなった。たぶんもう後戻りはできない。やっぱり進んでいくしかない。血よ、いったいどこに繋がっているのか。 美術監督:たかくらかずき 音楽:千葉広樹(Kinetic/サンガツ/rabbitoo) ドラマトゥルク|野村政之 翻訳|寺田ゆい 美術|中村友美 照明|中山奈美 音響|高橋真衣 衣裳|藤谷香子(FAIFAI) 舞台監督|櫻井健太郎 演出助手|藤江理沙 当日運営|つくにうらら(カミグセ) 制作助手|柿木初美 川口聡 制作|坂本もも 協力|プリッシマ さんぴん FAIFAI カミグセ ロロ 舞台美術研究工房六尺堂 横浜にぎわい座 カンフェティ シバイエンジン ローソンチケット 助成|公益財団法人セゾン文化財団 主催|範宙遊泳 さんかくのまど NPO法人アートプラットフォーム(急な坂スタジオ)

ロゴ-6.png

山本卓卓・音声作品

カオス*ラウンジ新芸術祭2015

市街劇「怒りの日」

朗読音楽劇 『頭』

2015年9月19日(土)〜10月4日(日)13:00−19:00

※土日祝日のみオープン

​福島県JRいわき駅周辺の3会場

<菩提院(浄土宗 涅槃山 袋中寺)>

「市街劇」(寺山修司)と題された本展は、福島県いわき市平にある3つの会場を、ツアー形式でめぐる展覧会です。 震災後、いわきへリサーチに入ったカオス*ラウンジは、そこで出会った様々なモチーフ(平安時代の名僧「徳一」、浄土宗の袋中上人、いわきに残る不思議な「浦島伝説」や「死人田」 ..)を手がかりに、現在という時空に縛られることのない想像力を求めてきました。 本展は、参加アーティストたちの作品をめぐることで、震災後の現在から様々な時空へジャンプし、そしてまた現在へ帰還するツアーになっているのです。 なお本展は「カオス*ラウンジ新芸術祭2015」と銘打っています。 カオス*ラウンジはこれまで、黒瀬陽平のキュレーションを中心に独自の企画展を定期的に開催してきました(2010年 の『破滅*ラウンジ』、2013年の『LITTLE AKIHABARA MONUMENT』、2014年の『キャラクラッシュ!』など)。このようなコンセプチュアルかつ、アクチュアルなテーマ性を持った自主企画展を、単独の展覧会として開催するのではなく、カオス*ラウンジの継続的な活動とともに繋がってゆくひとつの潮流としてプレゼンテーションするために、「カオス*ラウンジ新芸術祭」(毎年1回開催)と名づけました。

スクリーンショット 2024-09-18 0.55_edited.jpg

山本卓卓+たかくらかずき

依頼展示

​レンタルビデオ展 “15泊16日” なんば店

文:山本卓卓
絵:たかくらかずき

 

2015年5月2日(土)〜17日(日)

excube(大阪・難波)

架空のレンタルビデオショップ なんば店がエクスキューブ内にオープン。 様々なアーティストが創るVHSのパッケージアート展 【参加アーティスト】 DYNAGON Emiko FLYACE GENk GUL HARUN KAWAMURA AKIHIKO LEPER mai aimheart MEMENTO NOBU SAKANA UN©!! WORUZ 氏賀Y太 エグチソラ えりっくえいりあん 大西大 尾崎テロル 貝出和仁 キョウグ キングジョー 近藤宗臣 たかくらかずき/山本卓卓 タカミトモトシ ただかすみ ハタヨシユキ 塙将良 はやと 溝渕充納 ヨコウチフミヒコ ヨシカワショウゴ 駕籠真太郎 池尻ジリコ 鮫肌尻子(鮫肌尻子とダイナマイト) フジムラアンコ 前田流星 <会場> excube 〒556-0023 大阪市浪速区稲荷1-7-30 山崎ビル2F http://excube.jp/

海城WS.png

山本卓卓・依頼WS

私立海城中学校

国語科コミュニケーション授業WS

​ファシリテーター:山本卓卓

アシスタント:範宙遊泳ほか

​2015年11月 全3回

修学旅行の思い出を演劇的な手法を用いて発表する全3回の授業。 山本卓卓がファシリテートするこのWSでは、修学旅行中に撮影した1枚の写真をもとに、撮影時の再現と、撮影前後の瞬間をフィクションで膨らませる、1分間の短い劇を班ごとに作ります。 現実と虚構が入り混じった小作品を稽古し、最終日に発表して、修学旅行の思い出を振り返ります。

幼女チラシ裏表-01_edited.jpg

主催公演

3都市ツアー

幼女Xの人生で一番楽しい数時間

​作・演出:山本卓卓

 

2015年9月2日(水)〜7日(月)こまばアゴラ劇場

2015年9月11日(金)〜12日(土)生活支援型文化施設コンカリーニョ

2015年10月1日(木)〜3日(土)愛知県芸術劇場小ホール

東京/新宿で生まれ、国際フェスティバルなどアジア各国を旅した代表作『幼女X』 その後の未来を描いた幻の作品『楽しい時間』 豪華2本立ての3都市横断ツアー! 幼女X 出演:大橋一輝 埜本幸良 2013年に発表し東京、横浜、クアラルンプール、バンコクを旅した代表作。 バンコク・シアター・フェスティバル2014では最優秀作品賞・最優秀脚本賞を受賞。連続幼女強姦殺害事件が発生している2013年の東京を舞台に、金持ちの夫とタワーマンションで暮らす姉と小さな娘、貧しい弟、姉の元彼で「敵」を探して歩く男などを通じて、現代の緊張した空気感と祝福を描く。 楽しい時間 出演:福原冠 音楽:千葉広樹(Kinetic/サンガツ/rabbitoo) この作品は様々な時間を同時に描いたものである。例えばこの物語は結婚式であり葬式であり新妻の一瞬の気の迷いであり宇宙についてであり人類の滅亡と誕生についてだったりする。それらはすべて幼女Xでフィクションと化した世界の先の時間である。あらゆる要素を串刺しにしてその断層を見るような時間。 アートディレクター(チラシ・Webデザイン):たかくらかずき 美術:中村友美 照明:山貴之 音響:高橋真衣 衣裳:藤谷香子(FAIFAI) 舞台監督:櫻井健太郎 演出助手:藤江理沙 制作助手:柿木初美 川口聡 制作:坂本もも 協力:リッシマ さんぴん FAIFAI ロロ 急な坂スタジオ 森下スタジオ 助成:アーツカウンシル東京(東京公演) 芸術文化振興基金 公益財団法人セゾン文化財団 提携:こまばアゴラ劇場(東京公演) NPO法人コンカリーニョ(札幌公演) 主催範宙遊泳 さんかくのまど 愛知県芸術劇場(名古屋公演)

td_n_GirlX-480x319_edited.jpg

依頼公演・国際共同

TPAM in Yokohama2015

野村政之 ディレクション

範宙遊泳 × Democrazy Theatre

幼女X(日本‐タイ共同制作版)

原作:山本卓卓(範宙遊泳)
演出:タナポン・ウィルンハグン(Democrazy Theatre)、山本卓卓(範宙遊泳)


出演:ティラワット・ムルウィライ(B-floor Theatre)、ピーラポン・キッルアンピロムスック(Democrazy Theatre)

2015年2月14日(土)・15日(日) 全2回

KAAT神奈川芸術劇場 中スタジオ

2015年6月

​バンコク公演

2013年初演。画面 – 文字でのコミュニケーションを舞台表現に日常的な温度でおさめ、震災後の社会の空気感を染み込ませた作品。2014年2月TPAMで上演後、マレーシア、タイでの日本語版上演及び各国との共同制作に発展し、アジアのコラボレーションのスピード感を表面化させることとなりました。今回はタイとの共同制作版の上演。本作は、2015年5月にタイでの公演も内定しています。 原作:山本卓卓(範宙遊泳) 演出:タナポン・ウィルンハグン(Democrazy Theatre)、山本卓卓(範宙遊泳) 出演:ティラワット・ムルウィライ(B-floor Theatre)、ピーラポン・キッルアンピロムスック(Democrazy Theatre) 原作英訳:寺田ゆい 通訳:シリー・リュウパイブーン、鈴木香穂、近藤勇一、鈴木なお 舞台監督:藤江理沙 音響:ガモンパット・ピムサーン 衣装:ニシャー・ブーラナサムソット 照明:パウィニー・サマッカブット 制作:坂本もも(範宙遊泳)、パウィニー・サマッカブット(Democrazy Theatre)

ゲンロンカフェ.png

山本卓卓・トーク

ゲンロンカフェ

山本卓卓 × 黒瀬陽平 × さやわか

演劇は〈現代の寓話〉を語れるか

──範宙遊泳のフィクションと身体

2015年9月25日(金)19:00〜21:00

​ゲンロンカフェ

現代若手演劇界をリードする演劇集団「範宙遊泳」。主宰の劇作家・演出家の山本卓卓氏をお迎えし、美術批評の黒瀬陽平さんと現代文化批評のさやわかさんとともに、現代演劇の可能性について熱く語り合うトークイベントです。 ■ 演劇を始めた頃お客さんに散々言われた「変な話だね」であるにもかかわらずフィクションには拘ってきました。それは無視される透明人間の悲しみを描く話であったり、テレビのリモコンを探す旅に出る話であったりしました。こうした「変な話」を諦めることなく希求し続けた結果今日の範宙遊泳があります。演劇は制約の多い芸術ですが、かように変で自由でいられる、それをうるさく言っていくのも僕の役目だとうっすら考えています。(山本卓卓) 範宙遊泳の『うまれてないからまだしねない』を見たとき、この若い演劇集団が「現代の寓話」語ろうとしていることに、大変な衝撃と刺激を受けた。 震災後の世界において「現代の寓話」はどのようなものであり得るか、という問いについて、さやわかさんと山本くんと、あらためてじっくり話してみたいと思います。(黒瀬陽平) 範宙遊泳に対する「2.5次元」みたいな評価は、なんとなく流行りの言葉を使って雑に賛辞するクソダサい姿勢にしか見えない。彼らが一体何をやっているのかについて、演劇の側が十全に受け取れていないのではないか。ならばそれは何なのか。そういう話が批評の側からできたらいいなと思います。(さやわか)

2.png

山本卓卓・依頼公演

ドキュントメント

​となり街の知らない踊り子

​作・振付・演出:山本卓卓
振付・出演:北尾亘

 

2015年5月7日(木)〜11日(月)

STスポット

少ない荷物でダンサーは隣街に旅に出た。 その街では誰もが永遠に他人のままで、すれ違おうと泣こうと笑おうと殺されようと関心を持たない。 かつての知り合いに再会するも知り合いはダンサーのことを知らないようだった。 この街ではすべてが不感症的に通り過ぎ無関心的に交差する。 孤独果てしない氷点下のコンクリートの上で、踊ることはダンサーに必要であるのか。 脚本・振付・演出:山本卓卓 振付・出演:北尾亘 日時:5月7日(木)-11日(月) 5月7日(木)19:30 5月8日(金)19:30 5月9日(土)14:00/19:30 5月10日(日)14:00/19:30 5月11日(月)17:00 *受付は開演30分前から開始 *開場は開演20分前から開始 *学生の方は、当日受付にて学籍・年齢を確認できる証明書をご提示ください。 *作品の都合上、開演後のご入場をご遠慮願う場合がございます。 *上演時間は約90分となります。 *打ち消し線の引かれている回は売り止めとなっております。 会場:STスポット チケット:一般2,500円/学生1,500円 *当日は300円増し *全席自由 <スタッフ> 舞台監督:熊木進 照明:富山貴之 音響:相川貴 衣装:藤谷香子(FAI FAI) 宣伝美術:禺吾朗 たかくらかずき 演出助手:藤江理沙 主催:STスポット ドキュントメント 協力:急な坂スタジオ、範宙遊泳、Baobab、FAIFAI

tokyo.png

山本卓卓・依頼公演

芸劇+トーク

朗読『東京』

演出​​:山本卓卓

​2015年1月7日(水)~9日(金)各回19:30

東京芸術劇場 シアターイースト

1月7日(水) 坂口安吾『白痴』 出演:川口覚・藤井美菜 1月8日(木) 谷崎潤一郎『少年』  出演:百瀬朔・名児耶ゆり 1月9日(金) 古典落語より『品川心中』 出演:橋本淳・宮菜穂子 ​ 東京を舞台とし、東京を描く短編、戯曲、エッセイなどを二人の俳優が読み、朗読後のトークで自分と東京を語る、<芸劇+トーク 朗読「東京」>第三弾。 東京で生まれ育った人にとってのわが街“東京” 外から来て東京に暮らす人にとってのわが街“東京” それぞれの距離感で語られる“東京”と、読まれる物語から、この町のさまざまな顔をご覧いただけます。 演出家に、若手気鋭の劇団「範宙遊泳」の演出 山本卓卓を迎え、各回に個性豊かな出演者が揃いました。どうぞご期待ください! 企画監修 川本三郎 主催:東京芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団) 東京都/東京文化発信プロジェクト室(公益財団法人東京都歴史文化財団)/豊島区 制作:る・ひまわり 助成:平成26年度 文化庁 地域発・文化芸術創造発信イニシアチブ

2014

幼女1.jpg

依頼公演・海外

バンコクシアターフェスティバル2014

​幼女X

作・演出:山本卓卓
出演:大橋一輝 埜本幸良

​2014年11月6日(木)〜8日(土) 全2回

チュラロンコーン大学 文学部演劇学科劇場 (マハーチャクリシリントンビル6階)

国際交流基金バンコク日本文化センターは、年に1度のバンコクでの演劇祭・バンコクシアターフェスティバルの一環として、東京を拠点に活動する注目の若手演劇集団「範宙遊泳」の『幼女X』タイ公演を実施します。 『幼女X』は、日本社会の内側にある様々な分断と震災後の生命観を、シンプルに衒いなく演劇のフィクションに結晶した中編です。 自ら生命を捨て去ろうとする若者が祈る「これから生まれてくる生命の安心」に、生き続ける私たちは応えられるでしょうか・・・若手演劇人が描く、日本社会と演劇手法への批評的メッセージを込めた作品をどうぞお見逃しなく。 ※本作はバンコクシアターフェスティバル2014にて最優秀作品賞と最優秀脚本賞を受賞しまし 作・演出:山本卓卓 出演:大橋一輝、埜本幸良 美術監督:たかくらかずき 英訳:寺田ゆい 制作:坂本もも 主催: 国際交流基金バンコク日本文化センター、Bangkok Theatre Festival@Chula

ロゴ-2.png

依頼・トークパフォーマンス

produce lab 89

​五感overs─ 山本卓卓の「演劇論1」─

構成・演出・出演・音響・照明:山本卓卓

​2014年9月27日(土)19:30/22:00

新世界(西麻布)

少し前のことですが、ふと、範宙遊泳がやっているのはさまざまな境界を溶解しようとする挑戦で。そこには五感の境界も含まれると気が付きました。その作・演出家である山本卓卓さんには昨年、『Side C』の「ラジオ卓卓」で、映像を使った独自の手法やこれまで影響を受けたものについて3時間喋ってもらいましたが、今度はトークではなく作品をつくっていただきます。 「死」をテーマにお願いしたのは、山本さんが五感の先にあると想定しているのはきっと死ではないかと思ったからで、例によって直感です。 なんと、作・演出・出演・音楽・映像、すべてひとりでやってくださるそうで、何となく、自分という有機物を無機物に変換するような作業になるのではと想像します。違うとしても、大きな句読点になる作品が生まれるのは間違いありません。 どうぞお見逃しなく。ご来場をお待ちしています。 Produce lab 89  徳永京子 「死についての演劇を五感oversでやって欲しい」そういう風に最初徳永さんに言われました。 「死」を五感オーバーって、すごいなそれ、僕はいよいよ俳優や観客に幽体離脱してもらわないといけないかもしれません。 ご覧頂いたことのある方ならうっすらとお気付きかもしれませんが、暗い作品をつくろうとすればどこまでも暗くすることができるという不名誉な素質を僕は持っています。次作こそはアゲアゲな作品をつくろうと思っても、結果100%アゲアゲとはならず、スカッとするかといえばネチッとした表現を好み、アッパーカットかといえばボディーブローを好むのが癖でした。もしかしたらその鋭い嗅覚で、僕の持つ「暗さ」に気付いた徳永さんは「死」を提案したのかも、そう考えると本当に恐ろしい人だな・・・と悪寒がとまりません。ただでもそういう、己の奥の奥の方にある開けてはいけない箪笥の引き出しと向き合う覚悟なくして何が演劇ですかと、何が範疇を宙と変換して遊泳ですかと、自嘲気味にそう思わずにはいられませんでした。 これはある意味、五感をoverするという名目で「死」をoverし「己」をoverし「演劇」をoverすべしという依頼なのだと誤解してみました。 正直(こんなこと若いうちから言っちゃっていいのかって感じですが)僕にできることには限界があります。けれども演劇には、限界はない。傲慢に聞こえるかもしれませんが、僕は強くそう思います。 「演劇論」という船を借りて「己」や「死」や「言葉」や「肉体」といった海をお客さんと一緒にoverしていく。そんなイメージで、僕一人、かなり久しぶりにステージに立ちます。痩せなきゃ。 山本卓卓

6.png

主催公演

インザマッド(ただし太陽の下)

作・演出:山本卓卓
原案:坂口安吾『堕落論』ほか

出演:武谷公雄 椎橋綾那 中林 舞

   名児耶ゆり 根本大介

2014年8月9日(土)〜17日(日) 全14回

​こまばアゴラ劇場

63-0という歴史的大敗を喫した日本代表の悲しみと孤独は日本全土を覆った。 この悲しみと孤独が半年のうちに世相を変え日本は堕落した。一部の選手は闇屋となり、一部の選手は家庭崩壊に至った。永遠の愛を歌っていたJPOPの歌詞は、いつの日か浮気相手を想う歌詞へと変わり、かつての絶世の天才子役はショッピングモールで戦隊ショーの司会のお姉さん役が唯一の収入源である。選手の元妻となった女は貧しい慰謝料にエステにも行けず鏡を見る度ため息をつく。 人間が変わったのではない。人間は元来そういうものであり、変わったのは世相の上皮だけのことだ。 ところでぼくたち何の試合に負けたのだっけ? 音楽:千葉広樹 美術監督:たかくらかずき 美術:中村友美 衣裳:藤谷香子(FAIFAI) 照明:山内祐太 音響:高橋真衣 舞台監督:櫻井健太郎 フライヤー写真:斉藤翔平 制作助手:柿木初美 鈴木千加 川口 聡 制作:坂本もも(範宙遊泳|ロロ) 協力:エンパシィ FAIFAI 岡崎藝術座 ロロ シバイエンジン 新生館スタジオ 芸術監督:平田オリザ 技術協力:鈴木健介(アゴラ企画) 制作協力:木元太郎(アゴラ企画) 企画製作:範宙遊泳 さんかくのまど (有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場 主催:(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場

1.png

依頼公演

TPAM in Yokohama 2014

野村政之ディレクション

​幼女X

作・演出:山本卓卓

出演:大橋一輝 埜本幸良

​2014年2月12日(水)・13(木) 全3回

KAAT神奈川芸術劇場 中スタジオ

幸か不幸か、目下この小さな大国は、未曾有の事故の経験も、水面下、より深くへと埋ずめていくかのようです。『幼女X』は、そうした日本社会の内側にある様々な分断と震災後の生命観を、シンプルに衒いなく演劇のフィクションに結晶した中編です。自ら生命を捨て去ろうとする若者が祈る「これから産まれてくる生命の安心」に、生き続ける私たちは応えられるでしょうか。 作・演出:山本卓卓 出演:大橋一輝、埜本幸良 美術監督:たかくらかずき 制作:坂本もも

ロゴ-3.png

依頼展示・ゲーム制作

山本卓卓+たかくらかずき

カオス*ラウンジ

​キャラクラッシュ!

RPGゲーム『たいないめぐり』

文:山本卓卓

​絵:たかくらかずき

​2014年10月11日(土)~11月2日(日)

期間中の金~日曜/13:00~20:00
カオス*ラウンジ アトリエ

本作は死後の世界や生まれる前の世界など、複数の世界を旅していく謎解きRPGゲーム。現代アーティスト集団・カオス*ラウンジによる展覧会「キャラクラッシュ!」のために、RPGツクールVXを用いて制作された。 タイトルの「たいないめぐり」とは、暗闇を胎内に見立て、参加者にその中を歩かせることで生まれ変わりを体感させる行事「胎内めぐり」から着想を得ている。京都にある清水寺の随求堂などで体験できる。 参加作家:あいそ桃か、荒渡巌、一輪社、梅沢和木、梅田裕、ク渦群、乙うたろう、サエボーグ、ナルコ、はいゆに、藤城嘘、三毛あんり、柳本悠花、山本卓卓+たかくらかずき ほか 今年で5周年をむかえる現代アート集団「カオス*ラウンジ」が、活動拠点としてきたアトリエを会場として展覧会を開催する。会場となるアトリエは、都内某所に戦前から建つ、築80年以上の木造一軒家である。会期終了後には取り壊しが決まっており、建物全体を使って作り込んだ15名のアーティストたちの新作と、カオス*ラウンジの過去5年間のストックを再構成したインスタレーションが展示される。 本展のテーマである「キャラクラッシュ」は、キャラクター(character)とクラッシュ(clash)をかけ合わせた造語であると同時に、「イコノクラスム(iconoclasm)=偶像破壊」になぞらえた言葉でもある。 キャラクターを何かの「表象」として見れば、紋切り型でキッチュな貧しいイメージでしかないだろう。キャラクターの力は、そのような表象のシステムからズレた場所に宿っている。キャラクターによって何を表象するか、ということよりも、そのキャラクターがどのように加工でき、改変しうるかということ(虚構世界の構築に関わる)、そして、変形を施されたキャラクターが、いかにして流通し、消費され、共有のデータベースに登録されるかということ(現実世界の変化に関わる)こそが重要なのだ。本展は(というより、カオス*ラウンジは)、そのようなキャラクターのイメージへの人工的介入をおこなうアーティストたちが中心となっている。彼ら/彼女らは、自らの作品によって現実を表象しようとはしない。そのかわりに、キャラクターという記号(エクリチュール)の操作を通じて、虚構と現実の関係性(「アートと政治の関係性」と言い換えてもよい)を再設定し、「公」と「私」の領域をひそやかに侵犯する。表象のシステムに依存することなく、キャラクターの力によって、現実へと介入するのである。

stage45505_1.jpg

山本卓卓・依頼公演

Aゲキシリーズ Vol.17

​紙風船まつり

カトリ企画『紙風船』

原作:岸田國士

作・演出:山本卓卓

出演:黒岩三佳 武谷公雄

​2014年9月20日(土)・21日(日) 全3回

津あけぼの座(三重県)

近代劇の父と言われ、日本の演劇史においては重要な人物の一人である岸田國士(1890〜1954)。岸田が書いた多くの戯曲の中から名作と言われる「紙風船」を東京・京都の2ユニットが競演するのが、「紙風船」まつり。 結婚をしてしばらくたったある夫婦の日曜日を繊細に描いた作品を、東京からはカトリ企画、京都からはこのしたやみが上演いたします。作品の面白さを堪能頂くだけではなく、解釈の違い、見え方の違いなど、演劇ならではの面白さも同時体験してください!!

IMG_6204.JPG

依頼公演・海外・共同制作

​マレーシア公演+国際共同制作

​幼女X

オリジナル版

作・演出:山本卓卓
出演:大橋一輝 埜本幸良

2014年5月16日(金)〜18日(日) 全3回

Damansara Performing Arts Centre (DPAC)

 

マレー版 

Festival Belia Putrajaya 2014

 『Gadis X』

共同演出:Ayam Fared

出演:Ahmad Ghadafi Meliki, Muhammad Shqirin Moh Shariff

2014年5月23日(金)〜25日(日) 全3回

AUDITORIUM CEMPAKA SARI

RUANG PERSEMBAHAN BLAC BOX

TPAM in Yokohama2014での上演後、「下のカフェで今すぐ話をしたい」マレーシア・Kakiseniのロウ・ナイ・ユエン氏から声をかけられ、その場でクアラルンプールでの公演が決定。 約1ヶ月のマレー版滞在制作と、オリジナル版の上演を行いました。 戯曲をマレー語に翻訳するだけではなく、場所やスラングを翻案するため街中へリサーチ出かけたり、ワークショップを重ねた稽古を経て、マレーシアのアーティスト・俳優とでなければ生まれ得ないマレー版となりました。 作・演出:山本卓卓 出演:大橋一輝、埜本幸良 美術監督:たかくらかずき 英訳:寺田ゆい 制作:坂本もも 主催:Kakiseni

ロゴ-2.png

依頼・トークパフォーマンス

produce lab 89

​Side C ラジオ卓卓

構成・出演:山本卓卓

​2014年10月16日(水)19:00

新世界(西麻布)

その人の仕事のA面でもB面でもない。 そんな位置付けだからできる、あんな話やこんな話。 深夜のラジオ番組のように、ゆるゆると、でもグルービーに、 他ではできないおしゃべりを、3時間。 自宅にいるようにリラックスして、見て、聴いてください。 Side C『ラジオ卓卓(らじお・すぐる)』 第3回 10月16日(水)19時30分〜 @ 新世界(西麻布) 構成・出演:山本卓卓 (範宙遊泳) 舞台上のスクリーンに映し出した文字、絵、写真、間取り図など2次元のエレメンツに、3次元の俳優を有機的に絡ませ、2.5次元の演劇を立ち上げる──。 真新しいスタイルと、生命や存在への秀逸な眼差しで、俄然、注目を集め始めた劇団範宙遊泳の山本卓卓(やまもとすぐる)が、その創造の秘密と思考の軌跡を惜しみなく話します。 これまでの山本/演劇とこれからの山本/演劇を占う、必聴で必見のトークです。

hanchu.jpg

依頼・トーク

黄金町バザール2014

​演劇センターF《海外活動報告会vol.3「範宙遊泳:マレーシア」》

話し手:山本卓卓 坂本もも
聞き手:藤原ちから(演劇センターF、BricolaQ) 落雅季子(BricolaQ)


​2014年8月29日(金)19:30~21:30

黄金町高架下スタジオSite-D

演劇センターFは、海外で活動する演劇人の動向を注視し、報告会を実施・アーカイヴします。 第3回のゲストは、範宙遊泳の主宰・山本卓卓と、制作・坂本ももです。マレーシアに今年の5月に招聘された彼らは、現地で『幼女X』を上演し、また 現地の俳優や演出家との共同クリエイションも行いました。範宙遊泳にとって初の海外公演となったマレーシア滞在は、彼らに何をもたらしたのでしょうか?

ロゴ-4.png

主催公演

eyes plus

うまれてないからまだしねない

作・演出:山本卓卓

出演:大橋一輝 熊川ふみ 埜本幸良
   伊東沙保 大石将弘 椎橋綾那

   田中美希恵 名児耶ゆり

   波佐谷聡 福原冠

2014年4月19日(土)~27日(日) 全10回

​東京芸術劇場 シアターイースト

僕は、生きているその間にのみしか作品を生み出す意義を持てないタイプの人間です。だから演劇を選んでいるのだと思います。演劇は(戯曲ならまだしも)演劇は現前にあることを大きく前提とした芸術であるという意味で、僕は僕が死んだ時に僕の作品が残っていることを、素直に想定できないし喜べないだろうということです。未来に価値を見い出せない、ということではありません。未来は常に僕の中で明るく輝いています。それは、どんなに頭の良い人達が、未来は暗いと言おうとしたとしても、です。 今作は、終末の話です。人類が滅びていくかもしれない話を描くわけですから、僕の心は今、いささか暗いです。けれどもその先に、何が待っているのか。それを考えると力が漲ってくるのも確かなのです。うまれてないからまだしねない。確かに明るいものを目指そうとする僕の身体が心が脳が指先があります。 山本卓卓 主催:範宙遊泳 提携:東京芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団) 協力:ギフト ままごと プリッシマ 岡崎藝術座 FAI FAI いきずり カミグセ ロロ 助成:アーツカウンシル東京

2013

ドキュントメントロゴ.png

依頼WS

ドキュントメントWS

ファシリテーター:山本卓卓

2013年9月17日(火)〜23日(月) 

STスポット

ドキュントメント(造語):演劇集団範宙遊泳の山本卓卓が「人間の機微」に焦点を当て作品をつくるソロプロジェクト。 大掛かりな仕掛けや派手な装飾を排除して、俳優と戯曲(と、ちょっとガジェット)のみを重要視する。 <WSの様子を一般公開します> 本企画は大変多くの応募があり、参加者の選考ではこの企画に必要なことを再考する機会となりました。それは「他者の視線」ではないか、そしてこうした状況では特にですが、WSにおいてもそこで何が行われたのかをしっかりと示していく必要を感じ、このWSを一般公開することに決定しました。 私たち(企画を立ち上げた側と参加してくださった各々)が、この活動でどのような経緯を辿ってきたのかを目撃して頂けましたら何よりの幸せです。 (STスポット 佐藤亮太) ◯公開WS詳細 ・日時:9/23(月・祝)18:00〜20:00 →20:30に変更いたしました 入退場自由・入場無料 ・プログラム:WS経過報告およびWSの公開(休憩あり) ・ご予約(STスポット) 観覧人数把握のため、事前予約をお願いいたします。 お席に限りがございますので、先着30名様に限らせて頂きます。 予約フォーム:http://stspot.jp/ticket/dcmt/ TEL:045-325-0411 MAIL:tickets@stspot.jp ※件名にドキュントメントWS観覧希望、本文にお名前と人数をお書きください。 主催:NPO法人STスポット横浜 ドキュントメント 共催:横浜市 特別協力:急な坂スタジオ

ロゴ-5.png

主催公演

さよなら日本-瞑想のまま眠りたい-

作・演出:山本卓卓

出演:大橋一輝 熊川ふみ 埜本幸良 田中美希恵 永島敬三(柿喰う客) 中林舞 名児耶ゆり

2013年5月4日(土・祝)〜15日(水) 全17回

STスポット

僕は、あくまで僕が行う演劇において、社会や未来や観客や人類に対しての「問い」を持つべきだという考えに取り憑かれて 創作をしています。 年齢や出身地なんか関係ない。運命や希望や絶望などとも関係ない。 僕だけのオリジナルな、完全無欠かつ純粋無垢で邪悪で妖艶で現実的で蠱惑的で幻想的で残酷な「問い」を持つこと。 かといってそれはさも「問い」らしくあらないこと。 「問い」ぶらないこと。 「問い」を生み出そうとか、そういう浅ましい気を揉まないこと。 「問い」を生み出すための計算をしないこと。 あくまで「問い」とは偶然出会うこと。 ↑こういうことに僕はこだわります。こうした緊張感の中でのみ活きた「問い」は生まれるし、それが、僕と、僕の周辺と、 その先の場所、つまり演劇に、必要なことだと思っているからです。 加えて今作は、生物と無生物について、その感情の行方と想像力の行方を探る、群像冒険現代劇の側面も持っています。 山本卓卓 作・演出:山本卓卓 出演:大橋一輝 熊川ふみ 埜本幸良 田中美希恵 永島敬三(柿喰う客) 中林舞 名児耶ゆり スタッフ 音響:高橋真衣 照明:山内祐太 美術製作:中村友美 舞台監督:櫻井健太郎 アートディレクター:たかくらかずき 制作助手:柿木初美(劇団はへっ) プロデューサー:坂本もも 公演日時:2013年5月4日(土・祝)〜5月15日(水)計17ステージ 4日(土・祝)19:30 5日(日・祝)14:00 / 19:30 6日(月・祝)14:00 / 19:30 7日(火)19:30 8日(水)19:30 9日(木)19:30 10日(金)19:30 11日(土)14:00 / 19:30 12日(日)14:00 / 19:30 13日(月)14:00 / 19:30 14日(火)19:30 15日(水)13:00(追加公演) / 18:00 ※受付/開演の 45 分前 開場/開演の 30 分前 前半日程でトークイベント企画中。 詳細は決まり次第webサイトで告知いたします。 チケット/全席自由 一般:前売2,500 円 当日3,000円 学生:前売2,000 円 当日2,500 円 ※要学生証 ペア割引 4,400 円(一般2名予約限定) リピーター割引1,500 円 ※要チケット

スクリーンショット 2024-09-21 13.00_edited.jpg

依頼公演

TACT/FEST2013 拡張演劇2

おばけのおさしみ

作・演出:山本卓卓
美術監督:たかくらかずき
出演:大橋一輝 
田中美希恵 中林舞 名児耶ゆり

2013年7月29日(月)~8月11日(日)

LOXODONTA BLACK(大阪)ほか

TACTとは、ラテン語で「触覚」のこと。「機転が利く」、「配慮する」という意味があるそうです。それを冠するTACT/FESTは、こども達が世界の多彩多様な表現に触れることで「機転が利く」柔軟な思考を、そしてこども達が演劇を観賞することで、周囲に「配慮する」社会性を獲得することを目的としているそうです。

5.png

主催公演+展示

幼女Xの人生で一番楽しい数時間

『幼女X』

作・演出:山本卓卓

出演:大橋一輝 埜本幸良

 

『楽しい時間』

作・演出・出演:山本卓卓

2013年2月16日(土)~27日(水) 全16回

新宿眼科画廊 スペース地下

〔演劇〕 2013年2月16日土)~27日(水) 「幼女Xの人生で一番楽しい数時間」 範宙遊泳展 一般:予約 / ¥2,500-、当日 / ¥3,000- 学生:予約 / ¥2,000- 当日 / ¥2,500- 高校生以下:¥1,000- スペース地下 〔概要〕 範宙遊泳展とは 本編は2本立ての演劇公演です。 『幼女X』(約60分)と、山本卓卓一人芝居『楽しい時間』(約30分)を上演します。 また会期中〈17日(日)~27日(木) 11:00~19:25 ※上演時間中は除く〉は、 どなた様も無料で展示をご覧いただけます。 その他各種イベントを企画中。 詳細はwebサイトやツイッターで随時更新します。 「上演されているその時間ばかりが演劇なのか」という疑問から今作は出発しています。 実は、僕たちはもう既に(1月頭現在)今作の稽古を始めています。 そして僕に限って言えば、一日の目が覚めている時間の7割を今作のアイデアを練ったり 台本を書いたりする時間に使っています(残りの3割はだいたい酒を飲んでいます)。 つまり、過程、というものがここにはあります。 その、過程、を観てもらう。 僕らの過程を曝け出して、そのトータルを演劇と呼ぶ。 そんなつもりで今回、僕たちは範宙遊泳を、人間を、展示します。 山本卓卓 〔作、演出〕山本卓卓 〔出演〕大橋一輝、埜本幸良、山本卓卓 〔美術監督〕たかくらかずき 〔制作助手〕柿木初美 〔制作〕坂本もも 〔スケジュール〕 ●展示 17日(日)~27日(木)11:00~19:25 ※上演時間中は除く。入場無料 〔公演〕 2013年2月16日(土)~27日(水) 16日(土)19:30 17日(日)14:00 / 19:30 18日(月)19:30 19日(火)19:30 20日(水)19:30 21日(木)19:30 22日(金)19:30 23日(土)14:00 / 19:30 24日(日)14:00 / 19:30 25日(月)14:00 / 19:30 26日(火)19:30 27日(水)19:30 受付・開場 / 開演の30分前 上演時間 / 約90分を予定

stage35339_1.png

山本卓卓・依頼公演

カトリ企画UR

紙風船文様 Vol.2

『紙風船』

原作:岸田國士

構成・演出:山本卓卓
出演:黒岩三佳 武谷公雄

2013年7月5日(金)~28日(日) 全9回 

アトリエ・センティオ

料金 1,500円 ~ 2,800円 ●1.500円 当日2.000円 ○2.000円 当日2.300円 ◎2.500円 当日2.800円 タイムテーブル 山本卓卓演出 初演 22月 19:00● 23火 15:00● 19:00● 26金 15:00○ 19:00○ 27土 15:00○   19:00◎ 28日 13:00◎  17:00◎

2012

ロゴ.png

依頼公演

ミソゲキ2012

おなか、それよりも前

作・演出:山本卓卓
出演:大橋一輝 埜本幸良 熊川ふみ


​2012年12月29日(土)~31日(月)全3回

ナンジャーレ(名古屋)

『あ、大晦日なのにまた演劇やってる。』 20分の制限時間で作品が乱れ飛ぶ年末恒例イベント『ミソゲキ』。 今年は、名古屋を盛り上げる気鋭の若手劇団に加え、東京・大阪・仙台からも実力派劇団が参戦!! そして今年もやりますカウントダウンイベント!! 参加団体がミソゲキ作品を振り返りディスカッション、2012年を締めるカウントダウン! ますます盛り上がりを見せるミソゲキに今年もご期待ください! ☆参加団体☆ A組(上演順)  孤独部  妄烈キネマレコード  ISP-isp  虚構オメガ  範宙遊泳(東京) B組(上演順)  ゲボゲボ  廃墟文藝部  オレンヂスタ  短距離男道ミサイル(仙台)  突劇金魚(大阪) ☆日時☆  12/29 13:00〜(B組)/ 18:00〜(A組)  12/30 13:00〜(A組)/ 18:00〜(B組)  12/31 13:00〜(B組)/ 18:00〜(A組) ※開場は開演の30分前からです。 ★12月31日22:30〜カウントダウンイベント開催!(開場は22:00から) ミソゲキ観劇の方は誰でもご参加いただけます! ※必ず購入チケットをお持ちください。 ※帰りの電車等をご考慮に入れ、ご参加ください。 ☆料金☆ 1,500円 ~ 2,500円 【発売日】2012/11/01 1ステージ:1500円(当日・前売共) 通し券(A組+B組):2500円(当日・前売共) ※前売券購入先着100名様に『ナンジャーレオリジナルクリアファイル』プレゼント!

20120706_89016.jpg

主催公演

​東京アメリカ

作・演出:山本卓卓

出演:大橋一輝 熊川ふみ 埜本幸良 浅川千絵 斉藤マッチュ 高木健(タイタニックゴジラ) 田中美希恵(贅沢な妥協策) 福原冠 山脇唯(ヨーロッパ企画) 緑茶麻悠(Rちゃんの湯気)

​2012年7月8日(日)〜15日(日) 
全12回

こまばアゴラ劇場

2012年7月20日(金)~23日(月)
G/Pit(名古屋)

東京都世田谷区船橋3丁目に家族がいる。 家族は演出されている。 家族が演出されているのを、演出する人がいる。 +++ 2010年の初演で好評を博した「東京アメリカ」を原点回帰といわんばかりに忠実に再演。 小劇場演劇の稽古場という閉鎖された場を舞台に、演劇や人間に対する愛憎入り交じった批評性を貫いた本作。 東京→名古屋の2都市ツアー。 美術監督:たかくらかずき 照明:山内祐太 音響:高橋真衣 舞台監督:櫻井健太郎 演出助手:菅原和恵 名古屋公演制作協力:右角81(ゲボゲボ) 制作助手:鈴木猛丸 制作:坂本もも 2012年7月8日(日)〜15日(日) 7月8日日 19:30 9日月14:0019:30 10日火 19:30 11日水14:0019:30 12日木 19:30 13日金14:0019:30 14日土14:0019:30 15日日14:00 受付開始は開演の45分前、開場は30分前 〔一般〕2,500円 〔学生〕2,200円(要学生証提示) 〔高校生以下〕1,000円(一律・要学生証提示) 〔リピーター〕1,000円 〔平日お昼の回〕2,000円(一律) 〔当日〕300円増し *全席自由席 *未就学児はご入場いただけません。 〔企画制作〕範宙遊泳 〔主催〕範宙遊泳 〔提携〕(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場 〔協力〕タイタニックゴジラ 贅沢な妥協策 プリッシマ ヨーロッパ企画 Rちゃんの湯気 ゲボゲボ ロロ CoRich舞台芸術!

ロゴ-8.png

依頼公演

東京芸術劇場リニューアル記念

​東京福袋

<パフォーマンス>袋

『男と女とそれをみるもの(X?)の遊びと退屈とリアルタイム!暴力!暴力!暴力!』

作・演出:山本卓卓

出演:大橋一輝 熊川ふみ

​2012年9月2日(日)~9日(日)

東京芸術劇場 シアターウエスト

リニューアルを記念して、才能豊かな個性が集結。生まれ変わったシアターウエストで、豪華饗宴を繰り広げます。 東京のクールでビビッドな舞台表現が楽しめる<パフォーマンス>袋、作家本人による自作朗読を通して、作品のさらなる魅力が発見できる<リーディング>袋、古き良き日本のエンターティンメント<演芸>袋を揃えました。 どこをとっても満足間違いなし、一夜限りの芸劇珠玉のラインナップ。どうぞご期待ください! <パフォーマンス>袋 9月2日(日)17:00  昨日の祝賀会、酒井幸菜、鉄割アルバトロスケット、中野成樹+フランケンズ 9月3日(月)19:00  柿喰う客、劇団コープス(カナダ)、東京デスロック、珍しいキノコ舞踊団 9月4日(火)19:00  アマヤドリ、表現・さわやか、冨士山アネット、モモンガ・コンプレックス 9月5日(水)19:00  近藤良平、3軒茶屋婦人会、吹越満、山田広野 9月6日(木)19:00  田上パル、範宙遊泳、モダンスイマーズ、ロロ 9月7日(金)19:00  サスペンデッズ、ジエン社、DAZZLE、はえぎわ <リーディング>袋 9月8日(土)14:00  <「自作自演」リーディング> 前田司郎×町田康 9月8日(土)19:00  <「自作自演」リーディング> 西村賢太×本谷有希子 <演芸>袋 9月9日(日)17:00  東 京太・ゆめ子、三遊亭小遊三、春風亭小柳枝、瀧川鯉昇 (50音順) 主催:東京芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団) 東京都/東京文化発信プロジェクト室(公益財団法人東京都歴史文化財団)/豊島区 助成:平成24年度 文化庁 地域発・文化芸術創造発信イニシアチブ

stage27801_1.jpg

山本卓卓・依頼WS+発表

GALA桜美林2012 スタッフ企画 ワークショップ発表公演

ゴドーを待つ人もいない

講師・構成・演出:山本卓卓
講師・制作サポート:坂本もも


​2012年5月12(土)・13(日) 全3回

桜美林大学・町田キャンパス 徳望館小劇場

スタッフ企画とは、スタッフのための企画です。 過去3回は桜美林出身の先輩を招いて公演を打ち、そのスタッフを入学したばかりの一年生が担当するというものでした。 しかし今回はその企画を一新し、スタッフのみで演劇を上演します。 具体的にどういうことをするかというと、パフォーマー不在の演劇です。 具象( 例えば木材)が踊ったり、笑い転げたりする、というようなことを真剣に考えて、ワークショップ形式でつくっていきます。 集まったスタッフたちでいろんなアイデアを出し合って、ひとつの「演劇」を成立させていく面白さを追求します。 +++ パフォーマーがいなくても演劇行為は成立するか、というのが今回の作品の大きな主題のひとつです。 物が生きている、そういうことができたとしたならば、これは演劇への(いや、範囲が大きすぎました)俳優への反逆というか、そういうことになると思います。 演劇は素晴らしいコンテンツです(あえてコンテンツと呼ばせていただきます)。 その素晴らしさは、生身の俳優が目の前で生きている、例えば突飛なストーリーでもそこにいるのは生身の生きた身体、というのが演劇のベーシックな素晴らしさですが、でもそれだけじゃなくて、もしかしたらもっと他にもあるんじゃないか。 例えば僕らは目の前で物が踊りだしたら、物が生きているように見えたら感動しないか、そういうことをやりたいと思っています。 スタッフという職業が、どれほど「ものをつくる人」なのか。 俳優という関わり方だけでなく、ものをつくりたくて演劇をするっていう人がいて全然良いと僕は思います。 範宙遊泳 山本卓卓 +++ スタッフにはもちろん公演を成立させるための色々な技術が必要ですが、それよりも大事なのは、集まったひとたちでどんなおもしろいことしようかなって、とびきりの妄想をすることです。 この公演は、技術という範疇をとびこえて、スタッフみんなで干渉しあって影響しあって、ひとつの作品はつくれるのだろうか、という挑戦です。 戯曲の演出をするのは演出家の仕事ですが、集団を演出するのは制作の仕事だとわたしは思っています。 つくり手とつくり手を、作品とお客様を、演劇と社会を、出会わせるのは制作者です。 今回はワークショップの参加者に具体的な実務を知ってもらいながら、そう感じられる瞬間を作れたらいいなと思います。 範宙遊泳/ロロ 坂本もも 【アフターイベント決定!】 各回終演後にアフターイベントを行います! 内容は以下の通りです。 12日(土)14:00の回 アフタートーク【三浦直之さん(ロロ)×山本卓卓さん】 12日(土)19:30の回 アフタートーク【山本卓卓さん&坂本ももさん×学生スタッフチーフ陣】 13日(日)14:00の回 参加者全員とお客様を交えたアフターディスカッション --- ・ワークショップは桜美林大学1年生のみ対象です。 ・発表公演はどなたでもご覧いただけます。 ・範宙遊泳の俳優は出演いたしません。

ロゴ-9.png

山本卓卓・依頼WS

ENBUゼミナール

​サマースクール・発表会付き演劇WS

ファシリテーター:山本卓卓

​2012年8月 全7回

ENBUゼミナール内スタジオ

■講座内容 演劇は(俳優は)現実すら虚構(嘘、とも呼べます)に変えることができるし、反対に、虚構を現実に変えていくことが可能です。←は、どういうことか、一本作品をつくりながら、体験、体感していきたいと思います。つまり、現実と虚構の境をみつめる、ワークショップです。 ■日程 8月6日(月)13:00~15:30 8月8日(水)13:00~15:30 8月10日(金)13:00~15:30 8月13日(月)13:00~15:30 8月15日(水)13:00~15:30 8月17日(金)13:00~15:30 8月19日(日)13:00~18:30 ※発表会日程 . ■金額 31500円(税込) ■場所 ENBUゼミナール内スタジオ

pict01_big.jpg

主催公演

アトリエ春風舎プロデュース vol.2

夢!サイケデリック!!

作・演出:山本卓卓

出演:大橋一輝 熊川ふみ 埜本幸良 山本卓卓 福原冠

2012年4月25日(水)~29日(日) 
全9回

アトリエ春風舎

「夢!サイケデリック!!」はタイトルの通り夢の話です。 僕がたぶんずーーーっと前から描きたかったモチーフです。 人類の創世に少し目配せしつつ、何かを圧倒的に喪失している人間が描かれます。 人間の根源的な部分が描きたい、そう、範宙遊泳のやってることはいつもだいたいそういう意思です。 ただ、この芝居は、夢です。夢の再現ではなく、夢そのものです。 俳優の身体と電波から観客が夢を受信した時、サイケなところに行けるかもしれません。 山本卓卓 25日水 19:30◎ 26日木14:00◎19:30◎ 27日金14:0019:30★ 28日土14:00◎19:30◎ 29日日13:00☆18:00 ※受付開始は開演の45分前、開場は開演の30分前 【追加公演決定!】4月27日[金]14:00 ◎=終演後、アフタートーク開催 トークゲスト 4月25日(水)19:30の回・・・谷賢一(DULL-COLORED POP/アトリエ春風舎芸術監督)                木元太郎(青年団/アトリエ春風舎支配人) 4月26日(木)14:00の回・・・杉山至(青年団/舞台美術家) 4月26日(木)19:30の回・・・KENTARO!!(ダンサー/振付家/東京ELECTROCK STAIRS) 4月28日(土)14:00の回・・・範宙遊泳 4月28日(土)19:30の回・・・武田俊(KAI-YOU代表/編集者) ★☆「範宙遊泳のつくり方」☆★ 4月27日(金)19:30の回/29日(日)13:00の回 ※終演後、範宙遊泳のつくり方を体験していただく催し。 ※年齢・性別問わず、実際に身体を動かしていただける方ならどなたでもご参加いただけます。 ※要予約・先着10名様。1時間程度。 ※この回のお客様はご自由に見学していただけます。 ※ご予約方法:チケットご予約フォームの備考欄に【「範宙遊泳のつくり方」参加希望】と明記のうえ、ご予約ください。こちらからの別途ご返信をもって、ご予約完了とさせていただきます。 料金 予約:2,500円 当日:2,800円 平日お昼の回:各料金より500円引き 高校生以下:1,000円(全日程共通・要学生証提示) 「範宙遊泳のつくり方」ご参加コース:3,500円(一般)/2,000円(高校生以下)  美術監督:たかくらかずき 照明:山内祐太 音響:高橋真衣 舞台監督:石川大智 演出助手:菅原和恵 制作助手:鈴木猛丸 制作:坂本もも 協力:プリッシマ、ロロ、CoRich舞台芸術! 企画制作:範宙遊泳 アトリエ春風舎 主催:範宙遊泳

2011

1BC9-620.jpeg

主催イベント

範宙遊泳のマジカルミステリーツアー

出演:山本卓卓 大橋一輝 熊川ふみ 埜本幸良 たかくらかずき 坂本もも 川口聡

板橋駿谷(ロロ) 三船雅也(ROTHBARTBARON)

aokid 大石憲 北尾亘(Baobab)

2011年12月26 (月)

幡ヶ谷Forest Limit

Open/19:30 Start/20:00 ※本プログラムは出入り自由です。 <> 2,500円 ~ 3,000円 【発売日】 ご予約:¥2,000 +¥500(1d) 当日:¥2,500+¥500(1d) 構成/山本卓卓 美術/たかくらかずき 制作/坂本もも 企画製作:範宙遊泳

ロゴ-11.png

依頼公演

芸劇eyes番外編『20年安泰。』参加

うさ子のいえ

作・演出:山本卓卓 

衣裳+美術:たかくらかずき

出演:大橋一輝 熊川ふみ 埜本幸良 板橋駿谷  川口聡 金丸慎太郎 高木健 竹中香子 田中美希恵 戸谷絵里 永島敬三 福原冠

2011年6月24日(金)~27日(月) 全6回

水天宮ピット 大スタジオ

ポップで、切なくて、知的で、頑固で、開かれたヤツらが大集合! この先20年、日本の演劇の未来が楽しみになる才能が5組。 同じ舞台を使い、短編で個性を競い合う4日間。 20年後、これを観たことが自慢になる。 (チラシより) テキスタイルデザイン:井上綾 演出助手:菅原和恵 制作助手:金子文 制作:坂本もも スペシャルサンクス:李漢強 澁澤萌 企画製作:範宙遊泳 参加団体:ジエン社 バナナ学園純情乙女組 範宙遊泳 マームとジプシー ロロ ≪スタッフ≫ 技術統括:白神久吉(東京芸術劇場) 技術監督:尾中孝次(東京芸術劇場) 舞台監督:井関景太(るうと工房) 舞台監督助手:宮崎義人 照明:工藤雅弘(Fantasista?ish.) 照明操作:松本永(Fantasista?ish.) 音響:佐藤こうじ(SugarSound) 映像:遠藤豊(有限会社ルフトツーク) ≪東京芸術劇場技術スタッフ≫ 照明:乳原一美(東京芸術劇場) 音響:石丸耕一(東京芸術劇場) 宣伝美術:雨堤千砂子(WAGON) 印刷:株式会社リーブルテック 記録写真:田中亜紀 記録映像:西池袋映像 コーディネーター:徳永京子 制作:栗原千波/樺渾良(東京芸術劇場) 協力:名淵庸祐/南香織/江森由紀/佐藤美帆/多田祐基(有限会社ルフトツーク)/堤田祐史(レイー)/株式会社プリズム(機材協力)/るうと工房/Fantasista?ish./Sugar Sound/有限会社ルフトツーク ≪東京芸術劇場≫  芸術監督:野田秀樹 館長:福地茂雄 副館長:高萩宏 管理課長:笠原美由紀 舞台管理担当課長:白神久吉 事業企画課:高橋透 制作担当課長:内藤美奈子 事業企画課:玉塚充/木村美恵子/鋤田千里/勝優紀 広報:北沢聡子/橋爪綾子/高橋由姫 主催:東京芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団) 東京都/公益財団法人東京都歴史文化財団 【発売日】2011/04/23 前売2,000円(整理番号付・日時指定・全席自由) 当日2,500円 高校生割引1,000円 ※枚数限定(事前抽選・当日チケット引換え・要学生証提示)※高校生割引は、東京芸術劇場のみ取扱いです。※未就学児はご入場いただけません。

stage23180_1.jpg

依頼公演

KYOTO EXPERIMENT 2011 フリンジ“Grundp☆ 郷土物語宣言第三弾

ガニメデからの刺客

作・演出:山本卓卓
美術監督:たかくらかずき
出演:大橋一輝 埜本幸良 浅川千絵 川口聡 福原冠

2011年10月11日(火)〜13日(木

元・立誠小学校 職員室

郷土物語宣言《山梨》、《東京アメリカ》とやってきて第3弾はなんと木星の衛星の「ガニメデ」。 一体誰の郷土なんだ!? 芸劇eyes番外編にて上演し《うさ子のいえ》をスピンオフ的に踏襲しつつ、宇宙、地球、 宇宙人、そして人間とは、をみつめる《ガニメデからの刺客》。 現実と非現実、笑いと失笑の狭間を行き 来し独特の空気感を演出する範宙遊泳の新作本公演。ハイブリッドなお芝居になります。 === 子どもはよく「遊びの天才」だと言われます。 いま思えば、僕も子どもの頃は意味不明な遊びを友達と発明しては夢中になって遊んでいた気がします。その遊び場は、学校だったり、グラウンドだったり、公園だったり、家だったり ――そしてときどき、いまもその頃と変わっていない自分の姿に気づいたりします。 僕はいま〈劇場〉という遊び場で遊んでいます。 この遊び場では、僕も子どもに負けないくらい〈遊び〉の天才だと思っています(笑) 今回のフリンジ企画では僕が遊んでみたい〈遊び場〉を2つ用意しました。 そして、そこで「〈遊び〉の天才」たちに2週間思いっきり遊んでもらおうと思っています! 劇場という場所はサイコーの〈遊び場=Playground〉です。 その遊び場でマジにガチで〈遊ぶこと=PLAYすること〉が《演劇》だと僕は思っています。 だから、あとはこの〈遊び場〉に足を踏み入れてくださるお客様と一緒に、楽しくHAPPY♥な時間を過ごせれば、それこそが《演劇》の真髄であり、僕が願う〈劇場〉の姿なのです。 みなさん、準備は良いですか?テンションMAX!!!!!で遊びに来てくださいね★(笑) GroundP★コンセプト 杉原邦生

stage19073_1.jpg

主催公演

労働です

作・演出:山本卓卓 

出演:熊川ふみ 埜本幸良 浅川千絵 大石憲 大柿友哉 川口聡 大森美里 加藤サイセイ 丸石彩乃 斉藤マッチュ 田中美希恵 福原冠 緑茶麻悠 高木健

2011年3月2日(水)〜9日(水) 全11回

STスポット

さあ、労働のはじまりだ! 前回2010年9月「東京アメリカ」にて横浜STスポットを東京とアメリカ(そしてちょっとブラジル) に変えた範宙遊泳が今作は「労働」をテーマにまたまた横浜をジャック! いったい何に変えるのか? 一筋縄ではいかない労働に乞うご期待! 作・演出:山本卓卓 出演: 熊川ふみ 埜本幸良 浅川千絵 大石憲 大柿友哉(害獣芝居) 川口聡 大森美里(劇団大森美里) 加藤サイセイ 丸石彩乃 斉藤マッチュ(劇団銀石) 田中美希恵(贅沢な妥協案) 福原冠 緑茶麻悠 高木健(タイタニックゴジラ) スタッフ: 演出助手:菅原和恵+戸谷絵里 舞台美術+宣伝美術:たかくらかずき 照明:山内裕太 音響:高橋真衣 楽曲提供:三船雅也(ROTH BART BARON) 振付:北尾亘(Baobab) 衣裳:天神綾子 制作:萩谷早枝子 日程:2011年3月2日(水)-9日(水) 2日(水)19:30[山] 3日(木)19:30[熊] 4日(金)14:00[埜]/19:30[ア] 5日(土)14:00[熊]/18:00★[ア] 6日(日)14:00[山]/18:00[埜] 7日(月)19:30[?] 8日(火)19:30[?] 9日(水)18:00 終演後にアフターイベント開催! [山]…『山本卓卓結婚式』 [熊]…『マッチ売りの少女熊川』 [埜]…『ブレードランナー埜本』 [ア]…アフタートーク(詳細はWEBにて) [?]…何が起こるかわからないミステリーイベント! *受付開始は開演の45分前・開場は30分前 料金: 前売 2,300円 当日2,500円 高校生以下1,000円(要予約・要学生証) ★サタデーナイト割引(3月5日(土)18:00/前売・当日2,000円) ●チケット発売日 2011年1月9日(日)10:00より発売開始

ロゴ-12.png

主催公演

新宿眼科画廊スペース地下こけらおとし公演

範宙遊泳の宇宙冒険記3D

作・演出:山本卓卓
美術監督:たかくらかずき
出演:大橋一輝 埜本幸良 山本卓卓

2011年8月13日(土)~17日(水) 全9回

新宿眼科画廊 スペース地下

宇宙への大冒険がはじまるよおく考えてみよう Xが宇宙や地球の一部ではなく、Xそのものが宇宙である。 宇宙への旅は、Xを旅していることに他ならない。XがXの中を旅するのだ。 Xと宇宙の存在など、 Xの中においてしかありえない。 なぜなら、Xがいなければ、宇宙の存在を認識することはないからである。 つまり、再三繰り返すが、宇宙とはXなのだ。 * Xにいろんな言葉をいれてみよう * 例)君、私、彼、神、人間、犬、かき氷、香水、AAA、バックドロップ、アナキスト、馬喰横山、など 〔演劇〕 2011年8月13日(土)~17日(水) 「範宙遊泳の宇宙冒険記3D」 範宙遊泳 予約:¥1,800- / 当日:¥2,000- スペース地下 〔概要〕 ☆会場にてたかくらかずきによる「範宙遊泳の宇宙冒険記2D」も同時展示中! ☆熊川ふみによるアフターイベントも実施予定! 〔出演〕 大橋一輝、埜本幸良、山本卓卓 〔作、演出〕 山本卓卓 〔美術〕 たかくらかずき 〔制作〕 坂本もも 〔ご予約〕 http://www.hanchu-yuei.com/ 〔お問い合わせ〕 info@hanchu-yuei.com 090-6182-1813(制作:坂本) 〔スケジュール〕 2011年8月13日(土)~17日(水) 13日(土)19:30▲ 14日(日)14:00● / 19:30● 15日(月)14:00▼ / 19:30● 16日(火)14:00■ / 19:30● 17日(水)14:00● / 19:30● 受付/開場:開演の30分前 ▲8/13 19:30の回 終演後「サタデーナイトパーティー」実施 ▼8/15 14:00の回 終演後「さかもとももの痴漢の撃退法について」実施 ■8/16 14:00の回 終演後「熊川ふみの飲酒運転の害について」実施 〔同時開催〕 たかくらかずき展示 「範宙遊泳宇宙冒険記 2D」

2010

16164.jpg

主催公演

郷土物語宣言第二弾

東京アメリカ

作・演出:山本卓卓
出演:熊川ふみ 埜本幸良 浅川千絵 北尾亘 佐賀モトキ 高木健 竹中香子 田中美希恵 福原冠 緑茶麻悠 加藤サイセイ


​2010年9月2日(木)~7日(火) 全9回

STスポット

東京都世田谷区船橋3丁目に家族がいる。 家族は演出されている。 家族が演出されているのを、演出する人がいる。 作・演出:山本卓卓 出演: 熊川ふみ 埜本幸良 浅川千絵 加藤サイセイ 北尾亘 佐賀モトキ 高木健(タイタニックゴジラ) 竹中香子 田中美希恵(贅沢な妥協策) 福原冠(国道五十八号戦線) 緑茶麻悠(ochazukewemens) 日程:2010年9月2日(木)-7日(火) 2日(木)19:30 3日(金)14:00/19:30 4日(土)14:00/18:00 5日(日)14:00/18:00 6日(月)19:30 7日(火)18:00 2日(木)19:30 初日割引+アフタートーク 3日(金)14:00 終演後に熊川ふみ一人芝居「新・熊川ふみ」を上演(上演時間約10分) 3日(金)19:30 終演後に埜本幸良一人芝居「ラストエンペラー埜本」を上演(上演時間約10分) 4日(土)18:00 サタデーナイト割引+アフタートーク 5日(日)14:00 終演後に埜本幸良一人芝居「ラストエンペラー埜本」を上演(上演時間約10分) 5日(日)18:00 終演後に山本卓卓一人芝居「山本卓卓vs影」を上演(上演時間約3分) 6日(月)19:30 終演後に熊川ふみ一人芝居「新・熊川ふみ」を上演(上演時間約10分) 料金: 前売 2,300円 当日 2,500円 初日割引 前売・当日 2,000円 サタデーナイト割引 前売・当日 1,800円 <ご予約> http://stage.corich.jp/troupe_detail.php?troupe_id=1251

ロゴ-14.png

主催公演

​ラクダ

原案:古典落語「らくだ」

作・演出:山本卓卓

出演:熊川ふみ 山本卓卓 植田崇幸 金丸慎太郎 北尾亘 堀義雄 浅川千絵 色川奈津子 スズキジュンコ 加藤サイセイ 他


​2010年7月14日(水)〜18(日) 

東京芸術劇場 シアターウエスト

権力と、暴力と、プリティについて挑む冠婚葬祭演劇「ラクダ」 素晴らしき青春第三幕で好評を博した「ラクダ」を範宙版にリメイクして事実上の再演! 新たな古典落語への挑戦 新「ラクダ」をお届けします。 1,200円 ~ 2,500円 【発売日】2010/06/14 前売2000円 当日2500円 (受付開始は開演の60分前・開場は30分前) ____________ *割引の回* 7月14日(水)19:30・・・初日大盤振る舞い前売(前売のみ1500円。当日は通常通り) 7月15日(木)14:00・・・平日マチネ割引(前売・当日共に1700円) 7月17日(土)18:00・・・土曜の夜にご来場感謝毎度恒例サタデーナイト割引(前売・当日共に1200円!!!) ____________ *演目「熊川ふみ」の回* 7月15日(木)19:30と 7月17日(土)14:00の終演後に約15分の上演 ____________ *アフタートークの回* 7月16日(金)19:30と 7月17日(土)18:00の終演後(ゲストはWEBにて発表) 舞台監督:桜井健太郎 舞台美術:山本卓卓・たかくらかずき 照明:山内祐太 照明操作:瀧ヶ崎彩香 音響:志水れいこ・高橋真衣 衣裳:天神綾子 宣伝美術:たかくらかずき 制作協力:清水美峰子(劇団銀石) Other member:大橋一輝・埜本幸良 企画・製作:範宙遊泳

stage14187_1.gif

山本卓卓・外部公演

花ざかりのオレたちです。

三五大切

原案:鶴屋南北『盟三五大切』

作・演出:山本卓卓

出演:佐賀モトキ 大橋一輝 熊川ふみ 大石憲 永島敬三 清水穂奈美 高木健 大柿友哉 金丸慎太郎 望月綾乃


​2010年3月22日(月・祝)~24日(水) 全3ステージ

桜美林大学 徳望館小劇場 ​

3月26日(金)~28日(日) 全4ステージ

早稲田どらま館​

3月31日(水)19:00

王子小劇場

女の欺瞞に引っかかり、復讐の鬼と成る源五兵衛。 父親孝行のために金を作ろうとする小万と三五郎。 幕末の底辺に生きる人間達の凄まじい愛憎劇を、鋭い切り口で範宙遊泳の山本卓卓がかわいく描く! 【料金】 全席自由・日時指定 一般:2000円 学生1500円 卒業生:1200円 (全会場共通) *当日券はそれぞれ300円増しでの扱いになります。 *未就学児のご入場はご遠慮いただきます。 *「卒業生」とはこの春に学校を卒業する人を対象にした割引です。  学生証を受付にてご提示の上、有効期限を確認させていただきます。 *学生券ご予約の方は受付にて学生証の提示をお願いします。 *桜美林大学徳望館小劇場ではARTS(共通芸術貨幣)の使用が可能です。 *開演の5分前までにご来場いただけないとご予約がキャンセル扱いになる場合がございます。 ◎2010年2月24日(水) AM10:00予約受付開始 【出演】 ■桜美林大学 佐賀モトキ 大橋一輝(範宙遊泳) 熊川ふみ(範宙遊泳) 大石憲 ■青山学院大学 永島敬三 ■早稲田大学 清水穂奈美 高木健(タイタニックゴジラ) ■明治大学 大柿友哉(害獣芝居) 金丸慎太郎(国道五十八号戦線/贅沢な妥協策) ■日本大学芸術学部 望月綾乃(ロロ) 舞台監督:木村光晴 桜井健太郎 舞台美術:三井優子 音響:古川直幸 照明:山内祐太 衣裳:飯田裕幸 宣伝美術:だり子(薔薇色乞食) 演出助手:入倉麻美 菅原和恵 制作:赤羽ひろみ 企画:佐賀モトキ 大橋一輝 【花ざかりのオレたちです。とは?】 1987,8年生まれの「最強の学生演劇人」たちによる「最強の学生演劇」がしたいという強い想いで佐賀と大橋により企画・発足された『演劇天下一武闘会』のような企画。それぞれ違う大学で違う演劇を学んできた俳優たちが学生として本当に最後の公演を行う。 のらりくらりと思い出作りのような演劇している学生どもの尻を叩き、学生演劇の質の向上と、地位の獲得を狙う。加えて、今小劇場界を一線で盛り上げている素晴らしき先輩方に、若き脅威の参上と、期待を抱いてもらうべく愛の下剋上をつきつける。 立ち上がれ学生。死にたいぐらいに生きるのだ。

2007-2010
(student days)

tumblr_lao9vlqWYe1qetnp8o1_500.jpg

主催公演

郷土物語宣言第一弾

山梨

作・演出:山本卓卓
出演:相原洋平 石井智子 色川奈津子 植田崇幸 上田萌美 内海正考 内山唯美 遠藤沙土 大森美里 小原拓真 加藤諒 串田仁美 高麗哲也 高柳美由己 橋本ゆりか 村山恭子 山田真実 山下悠 山本卓卓 横山秀充 埜本幸良


​2010年2月3日(水)~7日(日)

PRUNUS HALL(桜美林大学内)

今日の山梨の観光事情 は・・・・・・・・ 富士山が毎日2ミリずつ静岡側にずれているという 謎の地殻変動で深刻な打撃を受けているのだだだだだ!!! 演劇を利用し故郷をプレゼンしようという「郷土物語宣言」第一弾は 範宙遊泳代表山本卓の故郷「山梨県」 山梨県は 山の多いとこ、 豚くさいとこ、 盆地、扇状地、 甲府、東京から近くて 1日ゆったりできるとこだだだだだ!! === この世のあらゆる経済に精通するネットワークを牛耳ろうとも、 オーデコロンをつけ身嗜みにナーバスになろうとも、 おごりたかぶりアウトローで常識を斜にみようとも、 人間である以上は放屁するのだ どんなに顔が整っていても、 あるいはその反対であろうとも 排泄時はかならず情けないポーズを人はとっている だからエセ哲学者や 私の生に大幅なプレスを与える悪魔や かっこつけた人間や路上キスのカップルや 小生意気なゲス野郎といったものをみた時 私は必ず彼らの排泄行為をイメージしている そうしてその時のそのマヌケさとのギャップ論の中で私はこっそり隠れてほっこりし、人間に対して幾分か優しくしようと思うに至るのだだ それが創作のネックですす 山本卓 2009年12月27日ブログより === 舞台監督:木村光晴 舞監助手:久保田智也 舞台美術:熊川ふみ(範宙遊泳) 演出助手:菅原和恵 衣裳: 天神綾子 照明:水田歩美 音響:戸塚絢子 映像:槙悠吾+中野俊太郎 宣伝美術:長田佳奈 制作:時澤香保里+木村和博+範宙遊泳 other menber:大橋一輝+赤羽ひろみ

ロゴ-15.png

依頼公演

GALA Obirin2009 交流公演企画

素晴らしき青春第三幕 『ラクダ』

原作:古典落語「らくだ」
作・演出:
山本卓(範宙遊泳主宰・桜美林大学総合文化学群4年)

​2009年5月15日(金)~5月17日(日) 全4回

桜美林大学PRUNUS HALL

出演: 相原洋平 石井團 井上需 植田崇幸 大橋一輝 加藤諒(青山学院大学演劇研究会) 北尾亘 串田仁美 熊川ふみ(範宙遊泳) 佐治静 島田佳代子 鈴木和沙 田中美希恵 福原冠(国道五十八号戦線) 星野満里奈(青山学院大学演劇研究会) 村山恭子 室エリカ 山中恵(範宙遊泳) 横田秀允(劇団銀石) 舞台監督:石川佳澄 舞台美術:加藤唯 音響:杉山碧(La Sens) 照明:水田歩美 照明操作:小川裕実 演出助手:鈴木潤子 宣伝美術:前山兼徳(GROOVENT BOYZ) 票券管理:横山明香音 企画/制作:萩谷早枝子・千葉彩香 制作補佐赤羽ひろみ 公演日時 5月15日~5月17日 全4ステージ 15日(金) 19:00 16日(土) 14:00/19:00★ 17日(日) 14:00 ★…アフタートーク開催 ※受付開始は開演の60分前、開場は開演の30分前 会場 桜美林大学PRUNUS HALL ※JR淵野辺駅下車 徒歩1分 料金 一般:1500円 学生:1000円 ※当日券各200円増 ※芸術地域通貨ARTS使用可 http://subarasiki03.blog38.fc2.com/blog-entry-3.html

三倍ママ.jpg

主催公演

三倍ママ

作・演出:山本卓

​2008年1月24日(木)~27日(日)

桜美林大学・町田キャンパス 徳望館小劇場

記録なし

tumblr_lanohdJbSe1qetnp8o1_500.jpg

主催公演

少年少女

作・演出:山本卓

出演:大橋一輝 熊川ふみ 山本卓 市原佐都子 色川奈津子 植田崇幸 加藤竜太 木下有佳理 鈴木潤子 田中香織 埜本幸良 古川祥淑 吉田聡子 吉田拓 横山明香音


​2009年8月6日(木)~9日(日) 

神楽坂die pratze

少年は大志を抱かなくていいし、それとあと少女もそういうのを抱かなくていい 彼らはただただ少年っぽく、ただただ少女っぽくありさえすればいいのだ 演劇界の体育座り団体、範宙遊泳が第五回公演にして学校を描く。学校以外も描く。 料金: 【発売日】2009/07/06 前売:1800円 当日:2000円 平日昼割:1500円 舞台監督 木村光晴 舞台美術 市川公美子 照  明 水田歩美 音  響 杉山碧(La sens) 宣伝美術 長田佳奈 制  作 赤羽ひろみ

tumblr_lannf2jLsh1qetnp8o1_500.png.jpeg

主催公演・ツアー

透明ジュピ子黙殺事件

作・演出:山本卓

出演:大石憲 北尾亘 熊川ふみ 椎橋綾那 鈴木潤子 埜本幸良 福原冠 山中恵 山本卓 吉田聡子 吉田拓

​2009年3月27日(金)~29日(日) 

神楽坂die pratze

2009年4月3日(金)~5日(日)

G/Pit(愛知県)

自分の体重が何キログラムだとか身長が何センチメートルだとかっていうプロポーションに対して頓着がないのは、そもそもズバリあたしが透明だぞっていう決定打があるからなのです。 せめてその背丈とか体重とかが透明だというリスクを補えるだけの視覚と声くらいあればいいものの、それすらも透明ですから、もうなんだか今でこそ自分はいるのかいないのかっていう境目に自信持てなくなってきているのでした。 舞台監督:木村光晴 舞台監督補佐:石川佳澄 舞台美術:市川公美子 照明:水田歩美 音響:戸塚絢子 衣裳:三富あすみ 宣伝美術:長田佳奈 制作:赤羽ひろみ 制作補佐:島田佳代子 萩谷早枝子 伊藤美笑子

地底東京の女.jpg

主催公演

範宙遊泳旗揚げ公演

地底東京の女

作・演出:山本卓

​2007年7月21(土)~24日(火)

桜美林大学・町田キャンパス 徳望館小劇場

記録なし

ロゴ-15.png

山本卓卓・企画公演

​範宙遊泳プロデュース

ゲス野郎倶楽部

下衆遊戯

作・演出・出演:大石憲・北尾亘・山本卓

​2009年6月21日(土)~24日(水)

桜美林大学・町田キャンパス 徳望館小劇場

記録なし

tumblr_lanmobKudE1qetnp8o1_500.jpg

主催公演

シアターグリーン学生芸術祭Vol.2参加

美少女Hの人気

作・演出:山本卓

出演:古川通英 山中恵 山本卓 横山傑他

​2008年8月7日(木)~10日(日)

シアターグリーン BASE THEATER

シアターグリーン学生芸術祭優秀賞受賞 誤解されることに危惧しつつも、その誤解に後押しされるあたしの成り行きも確かにあるわけで、だから、どうしてもそれに抗わずのっかるようにして生きることを私は不純だと思わないようにするのでした。 つまり何が言いたいのかというと、結局のところあたしは多分そんな簡単にのっかるあたしを好きになるほか生きる術がないし、全人類が好きだという、そういった博愛思想に落ち着くのでした。 たとえばそうした物腰が不純だと誤解されたとしても、でございます。 我々範宙遊泳はウニョウニョした昆虫も心より愛します。 ★8月8日14:00~追加公演決定!この回は前売・当日ともに200円引きでご覧にいただけます。 ■料金■ 前売 \1800 当日 \2000  ☆★実質2公演観劇できる!特典★☆   購入したチケットの半券で、その公演とは別地域の団体の公演を無料で観劇できます!    ex.)東京団体のチケットを購入した方は、名古屋or大阪公演のどちらかを無料でご覧いただけます。   1枚で実質2公演観劇可能、なんと1公演あたり900円です!  ※注①※  この特典はご希望の2団体を必ず観劇できるというものではございません。  特典でご覧になれる団体に関しては、予約状況によっては御希望の団体及び日程を  ご覧になれないことがあります。  その際は別団体・別日程をご案内させていただく場合がございますが予めご了承ください。    ※注②※  特典をご利用の際は希望公演を電話(03-3983-0644)またはメール(info@green55.jp)にて 「半券特典」と伝えてご予約の上、当日受付にて半券をご提示ください。  半券をお忘れの場合は特典はご利用できませんのでご注意ください。

Theatre Collective HANCHU-YUEI

 2007年より、東京を拠点に海外での公演も行う演劇集団。

 現実と物語の境界をみつめ、その行き来によりそれらの所在位置を問い直す。

生と死、感覚と言葉、集団社会、家族、など物語のクリエイションはその都度興味を持った対象からスタートし、より遠くを目指し普遍的な「問い」へアクセスしてゆく。

 近年は舞台上に投写した文字・写真・色・光・影などの要素と俳優を組み合わせた独自の演出と、観客の倫理観を揺さぶる強度ある脚本で、日本国内のみならずアジア諸国からも注目を集め、マレーシア、タイ、インド、中国、シンガポール、ニューヨークで公演や共同制作も行う。

 『幼女X』でBangkok Theatre Festival 2014 最優秀脚本賞と最優秀作品賞を受賞。

『バナナの花は食べられる』で第66回岸田國士戯曲賞を受賞。

090-6182-1813

(合同会社範宙遊泳)

  • Grey Twitter Icon
  • Grey Facebook Icon
  • Grey Instagram Icon
  • Grey YouTube Icon

© Copyright 2017 HANCHU-YUEI All rights reserved.

bottom of page